マガジンのカバー画像

まだ知らない日本に会いに

67
全国にある観光名所やそうではないところまで、色々な場所を訪れた記録をまとめました。旅では色々な発見があり、いつか日本中を見て周りたいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

丹波布伝承館

 兵庫にある「丹波布伝承館」にいきました。こちらは道の駅あおがきに隣接しています。  丹…

みにたま
11日前
1

芸妓置屋 小松楼

 静岡県・新居関所のすぐ近くにある「芸妓置屋 小松楼」に行きました。  こちらは、大正時…

みにたま
1か月前

旅籠紀伊国屋資料館

 静岡県・新居町にある「旅籠紀伊国屋資料館」に行きました。  こちらは、新井宿の旅籠の中…

みにたま
1か月前
3

九度山・真田ミュージアム

 和歌山県・九度山にある「九度山・真田ミュージアム」に行きました。  ここは、真田昌幸・…

みにたま
1か月前
5

真田昌幸・幸村が閑居した屋敷跡 真田庵

 和歌山・九度山にある「真田庵」に行きました。こちらは、真田昌幸・幸村が閑居した屋敷跡に…

みにたま
1か月前
2

箱根園水族館

 箱根にある水族館「箱根園水族館」に行きました。こちらは箱根・芦ノ湖沿いにあります。  …

みにたま
1か月前
4

瀞峡めぐり川舟クルーズ

 和歌山県、三重県、奈良県にまたがる瀞峡(瀞八丁)は、1833年ごろには景勝地として知られていたそうです。その後、明治時代になると訪れる人が格段に多くなりました。そして、1928(昭和3)年に国名勝・天然記念物、1952(昭和27)年には、国特別名勝に指定された国内でも歴史ある観光地のひとつです。  と言うわけで、今回はそんな瀞峡をめぐる川舟クルーズをしてみることにしました。  乗船場は三重県と奈良県の間にある和歌山県の飛び地「玉置口」ですが、けっこう分かりにくく、道幅が狭

新居関跡・関所史料館

 静岡県にある新井宿「新居関跡・関所史料館」に行きました。  こちらは、江戸時代に創設さ…

みにたま
2か月前
2

高山ダム

 京都にある「高山ダム」に行きました。  高山ダムの形式は、重力式コンクリートダムとアー…

みにたま
2か月前
4

志摩スペイン村

 三重県にある「志摩スペイン村」に行きました。  今回は、ポケモンとスペイン村がコラボし…

みにたま
3か月前
12

東海道伝馬館

 東海道伝馬館は、滋賀県にある東海道の土山宿の拠点として開館した、街道文化を紹介している…

みにたま
3か月前
3

富山市佐藤記念美術館

 富山市にある「富山市佐藤記念美術館」に行きました。  こちらは、昭和32年(1957)に佐藤…

みにたま
3か月前
1

武家屋敷 旧折井家

 岡山県にある武家屋敷「旧折井家」に行きました。  岡山県高梁市の武家屋敷・旧折井家のあ…

みにたま
4か月前
2

高梁市武家屋敷 旧埴原家

 岡山県にある武家屋敷「旧埴原家」に行きました。 埴原家の由来  南北に通る上家中屋敷地の石火矢町にある武家屋敷・旧埴原家住宅は、江戸時代中期から後期にかけて、百二十石から百五十石取りで、近習役や番頭役などを勤めた武士の住宅です。  石火矢町は、このように現在も武家屋敷の趣が感じられる街並みとなっています。  こちらが旧埴原家です。  江戸後期の建築として平屋建て、桟瓦葺き、箕甲・入母屋造りで大ぶりな三ツ花懸魚を取り付け、玄関には幅二問の式台を設け、玄関の間の正面には一間