マガジンのカバー画像

日本100名城巡り

45
日本100名城を巡る旅の記録。山越え谷越え海を超え、日本にあるお城を訪れた時のことを纏めました。続100名城も載せています。軽いノリで始めたら思った以上に大変でした。
運営しているクリエイター

記事一覧

明智光秀が築いた城 福知山城

 京都にある福知山城に行きました。。福知山城は明智光秀が天正7年(1579)ごろにこの地に築…

みにたま
6日前
3

石垣の城 松坂城

 三重県松坂市にある松坂城に行ってきました。 松坂城とは 松坂城とは、蒲生氏郷によって築…

みにたま
2週間前
1

三階櫓に三匹の鯱を戴く城 新発田城

 新潟県新発田市にある、新発田城に行きました。 新発田城とは 新発田城とは、上杉謙信の重…

みにたま
2週間前
2

加賀百万石前田氏の分家の居城 富山城

 富山県にある富山城に行きました。こちらの城址公園には堀や石垣も残っています。また、平成…

みにたま
5か月前
3

総石垣の城 新宮城

 和歌山県新宮市にある「新宮城」に行きました。こちらは、水上交通の要衝に築かれた平山城で…

みにたま
5か月前
5

山城唯一の現存天守が残る堅城 備中松山城

 岡山県にある備中松山城に行ってきました。 備中松山城とは 十三世紀中頃に築かれた山城を…

みにたま
8か月前

見える落とし穴で守られた土の城 山中城

 静岡県三島市にある「山中城」に行きました。 山中城とは 山中城は箱根西麓の地形を生かして築かれた山城です。今から450年以上前の戦国時代に、小田原を中心にして関東地方を領土としていた北条氏によってつくられました。その後、天正十七年(1589)豊臣秀吉と不仲になった北条氏は、秀吉の小田原攻めに備え急遽増築を行いました。  しかし、翌天正十八年(1590)3月29日、増築が未完成のまま、豊臣秀吉率いる7万軍に攻められました。わずか4千の北条軍は必死に戦ったものの、あえなく攻め

武田軍の猛攻を凌いだ断崖上の城 長篠城

 愛知県新城市にある長篠城に行ってきました。 長篠城とは 長篠城は宇連川と豊川が合流する…

みにたま
1年前
3

松浦川河口を守った海域 唐津城

 佐賀県の唐津市にある唐津城に行ってきました。 唐津城とは 関ヶ原の戦功で加増された寺沢…

みにたま
1年前
1

朝倉氏の山城 一乗谷城

 福井県にある「一乗谷城」へ行ってきました。こちらは国指定特別史跡、国指定特別名勝、重要…

みにたま
1年前
4

天空の城 越前大野城

 福井県大野市にある「越前大野城」に行ってきました。こちらは県指定文化財(史跡)です。 …

みにたま
1年前
3

天下普請により4ヶ月で築城 高田城

 新潟県上越市にある「高田城」に行ってきました。 高田城とは 福島城の城主であった堀忠俊…

みにたま
1年前

東海の名城 掛川城

 静岡県掛川市にある「掛川城」に行きました。こちらの城は、山内一豊が心血を注いだ東海の名…

みにたま
1年前
3

上杉謙信とも戦い、戦国を生き延びた山城 唐沢山城

 栃木県にある「唐沢山城」に行ってきました。こちらは、現在は県立自然公園となっています。また、本丸跡には唐沢山神社が建立されています。 唐沢山城とは 藤原秀郷による平安時代の築城伝説もありますが、少なくとも室町時代には佐野氏の居城であったと推測されています。  戦国時代には越後の上杉謙信の侵攻でたびたび落城しましたが、城主の佐野昌綱は降伏と離反を繰り返し、懸命に佐野氏の存続を図ろうとしました。昌綱の子、宗綱の死後、佐野氏は北条氏に降るが、天正18年(1590)の小田原平定で