![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79873701/rectangle_large_type_2_d083082216bdde1c206c7bcce1845a65.png?width=1200)
成功していない経営者ほど「オリジナル」にこだわる
0から自社だけのオリジナルを作るために、時間や費用、労力を費やしている経営者の方は今すぐやめ、やり方の方向性を変えましょう。
まず、オリジナルというのはまだこの世にはなく、他ではやっていないということ。
それは単に需要がないからやらないだけかもしれない。
そもそも成功しているビジネスや経営者の人は、はたしてすべてがオリジナルなのだろうか?
オリジナルとは、いったい何がオリジナルなのか?
その定義とは?
爆発的に売れた高級食パン
小さな店舗で営業でき、従業員数も最小限。
その他のメニューをすべてなくし、食パンのみの営業スタイルでお客様の心を掴んだ高級食パン。
売れてしまったら、次の焼く時間まで買うことができない。
そこが行列を作る仕組みができ、広告にも繋がる。
この素晴らしい仕組みは、はたしてオリジナルなのだろうか?
食パン自体は、昔から日本人には馴染みだ。
小さな高級志向な店舗や、その他メニューを扱わないお店もすでに存在はしている。
この世に、0→1を創り出すオリジナルはないのかもしれない。
オリジナルではなく、オリジナリティに溢れた【アイデア】が必要
実際にはすべてを創り出すわけではなく、大切なのはオリジナリティに溢れたアイデア。
では、そのアイデアを生みだすためにはどうすればいいのか?
ここが1番の課題になってきます。
そもそもこの世にオリジナルはほぼ存在しない。
美容室経営のメニューを思い出せばわかるが、差別化さえも難しい今、オリジナルの商品やメニュー、機材等はもう不可能に近い。
だが、オリジナルを追求するあまり、時間や費用、労力を必死に使っている美容室オーナーはいまだ多い。
そのオーナーの大半は、やるべき視点がズレており、成功からもズレてしまっている。
【この世のすべてはTTPからなる】
TTP=徹底的にパクる
オリジナルがないなら、独自の差別化なことはできないのか?
けっしてそんなことはなく、先ほどの食パンと同じ「すでにあるベースにプラスアルファし、オリジナルのアイデアを生みだす」
ことが大丈夫となってきます。
●オリジナル開発にお金と時間、労力をかける✖️
●市場マーケティングにてTTP→自社の強みとアイデアを用いてオリジナルにしてしまう○
が正しく、時間も費用もそこまでかからない。
いきなりオリジナルにこだわるよりも、まずは自社のメニューや店舗構成等の方向性を決め、類似して売れている市場を調査。
TTPをして、そこに自社の強みをプラスアルファ!あなただけにしかないお店のオリジナルを作りましょう!
簡単1分登録で経営のヒントを配信中!お気軽にクリックしてください⬇️
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79872255/picture_pc_8ed1ed24a7be6134d1853a72b795edbb.jpeg?width=1200)