【暴論・モノが高い時の生活防衛】
テレビでニュースやワイドショーを観ていると「野菜が高騰(@_@)」「サンマが高い!」「うなぎは贅沢品か?」などと食べ物の値段が昔に比べてずいぶん高くなったことが報道されている。
街の(特に地域にある安い)スーパーに出向き、買い物客にマイクを向ける🎤
👤「野菜が高いけど、健康のためには欠かせないし…」→本当に健康のこととか考えてる?このおばちゃんw
👤「丑の日くらいはウナギを食べたいわ!」→だからって全局でイオンの「ナマズの蒲焼」のニュースやる意味ねえだろ?
👤クリスマスにはまたチキンが値上がり、月見バーガーの時期も玉子が値上がり、おせち料理も心配だわ〜(><)→そう言いながら同じように買うおばちゃん。
✅長年売る側にいた「へそ曲がり」の私は、こんな映像を見る度に良くないことを考えていた…。
・ニュースがないからってまた「困った時の値上がりネタ」か?
・取材に行くスーパーはみんな個人店、お客さんも高齢者ばかり。日替わり特売の野菜の値段をみせて「ここは激安!」ってのはちょっと違うな(^^;
・こんな時は「もやし」や「豆苗」などが安くて人気です!→おいおい、それ水耕栽培の工業製品だから気候の変化は関係ないの!
店は売値が高い時ほど儲けが少ない。商店が一番儲かるのは、少し高い価格(相場)が安定している時、一つ98円や158円・198円の売価で2、3割の利益が稼げる時期である。(ゆえに今の高いサンマは儲からないw)
テレビに向かってブツブツ言ってる私もおかしいが、「食品の値上がり」には、これまで背後に大きな闇を感じていた…💀
☝️なぜ、いつもクリスマス前に「鶏肉が高騰している」というニュースがお約束になるの?→ほぼ輸入鶏肉だろ?
☝️「月見バーガー」に使うから、その時期には玉子の相場が上がる!+クリスマスケーキの時期にも玉子が値上がり…→これ信用できる?
☝️おせちの食材(鮭・いくら・かまぼこ・数の子等)が獲れなくて軒並み値上がりです!→この30年間同じことを言ってる。
✅証拠が無いのであくまでも私の推測なのだが、何かと値上げの理由を見つけて、少しでも取引価格を引き上げようとしているのではないか?それも苦労して収穫・漁獲する「生産者」ではなく、流通に幾重にも絡んでくる「商社」の思惑で。
※ もちろん気候の変化や地政学的なモノ不足による値上がりは仕方ないと思っている。
ここで私の暴論を!(業界の方ごめんなさい🙏🏻)
・生産者に還元されない値上げには、消費者も納得できないはずである!(逆に生産者に届くのであれば多少の値上げは協力する)
・モノの値段は単純に「需要と供給」で決まる。しかるに消費者が一定時期(一週間でいい)、値上がり商品や不足商品の購入をボイコットすればいい。
・野菜や魚は基本冷凍できないため、一週間もすれば鮮度切れで廃棄となるため、一気に価格を下げざるを得ない。
👤売れなきゃ値段は下がる、特に食品ならなおさらだ。さあ日本中で玉子を買うのを控えてみよう、今日一日だけでいい!
販売者側にいた私は、イタズラに値上がりを煽るメディアの報道が嫌いだった。「テレビで見た通り◯◯が高いわねぇ〜」と消費者を洗脳し、要らぬ不安を植え付ける。
値上がりしたものは売れなくなるから直ぐに値段が下がる。天候不順で野菜が採れないのはこれからも続くこと!今日明日食べなくても代わりのものはいくらでもある!
メディアに踊らされて、安さばかりを求めて彷徨い歩くバーゲンハンターになる方が、よっぽど健康に悪いですよ(^_−)−☆
相場が下がれば、ご苦労の多い「飲食店」の利益も増えます!『高い時には購入を控え、本当に必要な人に回す』、これぞSDGsでは?と言ってみる。
※最後までお読み頂きありがとうございます!
あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!
【小林 久ホームページ】
https://www.kobayashihisashi.com