見出し画像

出逢い

「この世にオギャアと生まれた人間は誰と出会うか、それ以外に意味はない。だから俺たちは都で人と出逢う”都会”で生きている」。7年前、そう教えてくれた人がいた。

『レヴェナント:蘇りし者』が公開されたのは2016年の4月。熊に襲われたハンターのヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)が殺された一人息子の復讐のため、瀕死の状態から蘇るストーリーだ。

グラスは真冬の川に入り、魚を掴んでそのまま頭から食いちぎる。バファローの生肉をかぶりついては嘔吐し、瞳孔を開いては再びかぶりつく。そして馬の死体をナイフで裂き、内臓をえぐり出し寝袋にする。

生き残ることへの執着に屈した脳は「すごい」「最高」という最低の言葉しか生み出さず、悶々としたままTOHOシネマズ新宿を去った。そして帰宅してパンフレットを開いたあと、さらなるショックに打ちのめされた。

あるライターがヒュー・グラスの復讐を「鮭の遡上」に例えたのだ。この映画は「生まれ直し」を描いていると。

たった2つの比喩にぶった斬られた。日本語は日本刀だと思い知らされた。突きつけてきたのは、そう、表現からの自由。ライターに真っ二に裂かれた瞬間、レヴェナントは自分の細胞になった。

半年後、登山家の撮影隊としてエヴェレストの標高5500mにいた自分は重度の高山病におちいる。身体中から酸素を奪われ、真夜中に目が覚めて血液の酸素濃度を計ると「18」

フルマラソン完走直後の酸欠状態でも40はある。このエースナンバーは遺体と遜色なく、医学的にはとっくに死んでいる。それでも三途の川を渡らず、すぐに水を6リットル飲み干し、腹式呼吸を繰り返すことで蘇生した。

翌朝、テントを開けるとそこは半年前にスクリーンで見た雪原の荒野。あのとき、ひとつのレビューが細胞に連結させたことで医学を超えることができた。馬の死体から出てきたヒュー・グラスが別の人間になっていたように、高山病を超えた瞬間、別の旅が始まった。

令和元年、ライターは文章教室を始め、我々は合流する。日本という河を泳いでいた自分は、再び捕らえられた1匹の鮭となった。

釣り人の名は相田冬二。今も月に数回くり返している出逢いは、自我を研ぎすまし、本当の自分をすくい上げる2人の勝負。  

ヒマラヤで命を拾ってから3年、自分を産み落とす旅が始まった。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集