【No.219】メルマガ顧問税理士『通勤手当にメスを入れる』
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■┛ メルマガ顧問税理士 2020年9月2日 No.219
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】オルケスタ税理士法人 代表社員税理士 山下久幸
『海外税務×資金調達』のサポートをしています!
https://orquestax.com/
【今週のもくじ】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0.やましたの独り言
1.今週の税務と資金調達
2.お役立ち税務情報
3.イケてる決算書
4.やましたの部屋
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽▼▽▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オススメ新サービス】
★社外CFOサービス
https://orquestax.com/cfo
これからは「雇用」ではなく、「外部へ委託」の時代です!
★オンライン財務顧問
https://orquestax.com/online-adviser
【ネットショップ】
★コロナに負けない資金調達セミナー(動画&音声)
https://orquesta.official.ec/items/28998899
★2020年版 オルケスタのTシャツ販売してます!
https://orquesta.official.ec/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.【やましたの独り言】
おはようございます、税理士の山下久幸です。
先週は、胃の内視鏡検査をしてきました。
特段問題ありませんでしたが、毎年「胃と大腸」は内視鏡検査をしています。
胃がんはピロリ菌が原因とは言われていまして、検査するとピロリ菌はいませんでした。
ただ、絶対に胃がんにならない訳ではないので、毎年検査しています。
さて、一般的に40代になると体力の衰えが実感すると言われますが、僕は今のところ感じていません。
日々、運動していて、毎年の健康診断を受けていて、ある程度健康に気を使っていると、20代よりも元気で健康になっている感じがしています(*^^*)
気のせいかもしれませんが(笑)
人生で取り戻すのが難しいのが、「時間と健康」です。
お金は、いくらでもリカバリーができますが、このふたつはどうしようもできません。
しかし、時間と健康って、おろそかにしがちなんですよね・・。
恋愛で例えると、「別れてから気づくパートナーの大切さ」ってやつです!
違いますかね(笑)
というか、日本の仕組みがおかしいんですよね。
税金や健康保険は、医療費控除や保険診療など、「病気になって税金を使う」のではなく、「病気になる前の予防に税金を使う」という方向にならないといけません。
そうしないと、全く日本の財政は良くなりませんよ。
これからも、未病に僕はお金と時間を使っていこうと思います!!
では、今週のメルマガスタートです\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メルマガの感想をこちらにお送り頂けると、励みになります(*^_^*)
https://orquestax.com/contact
※このメールに直接返信を頂いてもOKです!
★メルマガのバックナンバーはこちらから!
http://www.mag2.com/m/0001669187.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽
▼
1.【今週の税務と資金調達】━━━━━━━━━━■■■
こちらがこのメルマガの「メインコンテンツ」です。
税金やお金のネタを、時事ネタと絡ませながら山下が独断と偏見で語ります(*^_^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今週のネタ■□■□■□■□■□■
通勤手当にメスを入れる
■□■□■□■□■□■□■□■□
先日、このような記事を目にしました。
▼全日空、通勤定期代廃止へ 在宅普及で実費精算に
https://this.kiji.is/670948184323589217?c=113147194022725109
多くの会社で在宅勤務が多くなり、会社に通勤するのが少なくなりました。
ここで、考えられるのが「通勤手当」。
この通勤手当を、これまでは毎月定期代やガソリン代として「定額支給」していたものを、「実費精算」するような動きがあります。
税金の観点では、従業員さんに通勤手当を支給すれば、以下の範囲であれば税金は課税されません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼No.2582 電車・バス通勤者の通勤手当
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2582.htm
▼No.2585 マイカー・自転車通勤者の通勤手当
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2585.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当たり前ですよね。
通勤手当は交通費なので、それをもらって所得税や住民税がかかっていては困ったもんです。
しかし、通勤手当にかかる税金があるんです。
それは、「社会保険と労働保険」です!!
例えば、通勤手当を月に3万円もらっていれば、通常の給与にプラス3万円したものが社会保険や雇用保険が差し引かれるのです。
従業員さんの給与から差し引かれるということは、「会社も半分負担している」ということになります。
これって、結構知らない経営者の方が多いんですよね。。。
そのため、従業員さんを採用するときは、近所で歩いて来れる人が良いのです(笑)
まあ、近いから選ぶのはナンセンスですが、似たような人で迷った場合は、遠い人よりも近い人の方が、通勤手当・社会保険・労働保険の負担が少ない方を選ぶ方がコスト的に良いのではないでしょうか。
恋愛でも、「遠くの彼氏より、近くの友達」って言いますからね。
違うかな?!(笑)
また財務の観点では、決算書の中では、通勤手当は「旅費交通費」に含まれていることが多いと思われます。
ただ、旅費交通費だと出張や営業の交通費と混ざってしまうため、できれば「通勤手当」という勘定科目を作って、人件費項目で区分すると分かりやすいでしょう(*^^*)
従業員数が多い会社ほど、区分した方が金額のインパクトが分かります。
実際は、ほとんど人件費の役割ですからね!
で、ここから本題です(笑)
みなさんの会社でも、コロナの影響で在宅や直行直帰が増えていれば、通勤手当を見直してください。
これまで、月に20日前後通勤していれば、1ヶ月分の定期を買うほうが安かったでしょうが、これから在宅も増えて、月に10日しか出勤しないのであれば、実費精算にした方が絶対にコストは下がるはずです。
ただ、実費精算の手間がかかりますので、そのあたりの仕組みは考えましょう(*^^*)
実費精算にすると、月に1人あたり1万円でもコスト削減できれば、年間12万円です。
これが、従業員10人いたら、年間120万円。
アルバイトをもう1人くらい雇えるのまあまあの金額になります。
いま一度、通勤手当を会社でどれくらい払っているのか確認してください。
これは税理士が出す、試算表や決算書では分かりませんので、毎月の「賃金台帳」を見てみましょう!
話はそれますが、これまで通勤手当もらって、チャリ通している人は、小遣いが少なくなるでしょうね(笑)
▽
▼
2.【お役立ち税務情報提供】■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
当事務所では、「海外税務×資金調達」をメインに税務顧問・コンサルティングをしています。
そんな会社にお役立ち出来る情報を発信していますので御覧ください!!
▼債務超過とはなんぞや?!
https://orquestax.com/archives/3552
「決算書を読む!」みたいな本では、小難しい専門用語がたくさん出てきます。
全部を知っておく必要はありませんが、やはり経営者であれば最低限の決算書用語・銀行融資用語は知っておきたいものです。
そこで今回は、貸借対照表を見るうえで大切な「債務超過」を解説したいと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
▽
▼
3.【イケてる決算書】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
このコーナーでは、資金繰りを良くするための「イケてる決算書」にするためのコツや決算書の見方などを解説しています(*^^*)
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【No.13】
先週は、「売上は、現金を回収してナンボ!」というお話をしました。
経営者が理解している人は多いでしょうが、営業のスタッフなど意識が低い人が多い気がします。
契約をとって売り上げをあげたはいいが、その後の入金まで管理していないケースです。
ですので、営業と請求担当で密に連絡を取り合い、期日が「1日でも過ぎれば」そのお客様に連絡するようにしましょう。
1日でもです!
そうしないと払う側(お客様)は、忘れているケースもありますし、言われるまで払わない人もいるので注意が必要です。
あと請求書に、支払期日がない請求書もたまにあります。
これだといつまでたっても支払われない可能性があります(笑)
これらの対策としては、
・前払いでお金をもらう(一部でも)
・クレジットやキャッシュレス決済を取り入れて、契約時に決済をする
・契約の金額が大きいのであれば、事前に信用調査を行うことは必要
というなことを会社として取り組みましょう。
例えば契約して商品を納品して、代金の回収が一切されなければ、「商品の原価相当」が会社の損失となります。
この恐ろしさを従業員さんは理解していない可能性がありますので、そこは経営者がしっかり伝えていく必要があるのです。
【今週の格言】
回収業務を怠らない!
▽
▼
4.【やましたの部屋】━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
このコーナーでは、山下が接した「音楽・本・映画」などのサブカルチャーをご紹介します。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
<今週の一本>━━━━━━━━━━━━●
★ライオンのおやつ
小川 糸 (著)
https://amzn.to/3lDWP06
●━━━━━━━━━━━━
本の表紙とタイトルで、あまり買う気にはなりませんでした。
しかし、読んでみると良かったです(*^^*)
しかし、これは心が痛い読み物です・・・
でもなぜだか読んでいると、ほっこりする気持ちにもなれる、不思議な本です。
話の内容は、主人公の20代の女性が余命を告げられ、残りの時間を瀬戸内のホスピスで穏やかに過ごす日々を綴った話です。
そのホスピスで、毎週1回おやつの時間があり、そのおやつは入居者のリクエストで、いままで食べた中で美味しくて、記憶に残っているものを再現してくれるのです。
やはりおやつって大事ですよね(笑)
違うか!!
僕は甘党なので、おやつ大好きなんです。
リクエストするんだったら、なんにするかなー。
ケーキなどの洋菓子よりも、おはぎやみたらし団子などの和菓子になると思います(*^^*)
この本では、日々の食事も気を使われていて、この食事だけでこのホスピスの良さが伝わってきます。
飲食店は大変な時期ですが、食事って日々の生活と人生を豊かにするんですよね。
確実に、美味しいものを食べた方が幸せですもんね!
体に良く、美味しいものをとって行きましょう!
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【発行元】オルケスタ税理士法人
https://orquestax.com/
〒819-0006
福岡市西区姪浜駅南3-1-9-2F
TEL:092-894-1548
営業時間:10:00-17:00
【発行責任者】税理士 山下久幸
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■