![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44377271/rectangle_large_type_2_fb58acb16452a5fb30483627278d5147.jpg?width=1200)
【よろず記】①本当に大事なプライドを選ぼう②塩対応の女子に好かれる楽しさ③嫌われないLINEの送り方講座
どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。
よろしくお願いします。
あのですね、今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』です。
加えて質問箱に届いた質問に答える回でもあります。
よろず記×質問箱=よろず箱です。
よろず箱?
----------------------------------------
山﨑仕事人への質問箱はこちら
https://peing.net/ja/yamashigo
----------------------------------------
①本当に大事なプライドを選ぼう
【カッコつけてしまうのって、どうしたら直ると思う?】
どんな場面であれカッコつけてしまうのってたぶんプライドだと思うんです。
自分のプライドを守りたいがためにカッコつけてしまうんでしょう。
であればよくよく考えてみてください。
果たしてあなたが本当に今守るべきものはなんなのかと。
ちっぽけなプライドなのか、それともそのカッコつけによって失ってしまう何かなのか。
例えば今何か困ってることがあったとして、その悩みに対して良いアドバイスをしてくれそうな後輩が身近にいたとしましょう。
選ぶべきは「悩みの解決」なのか「後輩を頼らないプライド」なのか、っていう話です。
もっと言えば「後輩に相談をしてでも悩みを解決するというプライド」を持った方が良くないですか?とも言えます。
あなたにオススメの記事はこちら!
②塩対応の女子に好かれる楽しさ
【好きな人に塩対応されたことあります?】
「あります?」も何も基本的に塩対応が大前提くらいのもんですよ(笑)。
好きな人に限らず異性からの自分に対する第一印象が良いことなんてあり得ないと思っているので常にマイナススタートのつもりで挑んでます。
合コンとかで「第一印象で良かった人は?」みたいな流れになったら自分が選ばれるなんて微塵も思ってませんしね。
むしろ最初マイナス印象だった人に好かれる方が楽しいんじゃない?くらいに思ってます。
過去に「体毛濃い人が嫌い!山﨑さんは腕毛が濃いからキモイ!」って言ってた女子を抱いた時は心の中で「逆転勝訴!!」って叫んでました(笑)。
塩対応で心が傷つく人ってのは「自分は塩対応されない」っていう自信があるでしょうね。
最初に良いイメージで挑むから落ち込むんです。
根拠のないポジティブをやめましょう。
あなたにオススメの記事はこちら!
③嫌われないLINEの送り方講座
【好かれるLINEの送り方を教えて頂きたいです、、、】
答えはシンプルに「相手次第」でしょう。
好みは人それぞれなのでね。
なので相手に聞いちゃう方が早いと思います。
ただ「どんなLINEが好き?」という質問は回答が難しそうなので(ついで下心が見えすぎる)、「どんなLINEが嫌い?」と聞いてみる良いんじゃないでしょうか。
そうすれば「長文が嫌」とか「絵文字が多いのが嫌」とか「こっちが返事してないのに帰ってくるのが嫌」とか「既読ついてて返信が遅いのが嫌」とか「遅い時間に送ってこられるのが嫌」とか、分かりやすい返事が返ってくるはずです。
それらを避けてみれば少なくとも相手にとって嫌なLINEをすることがないので、失点をせずに済みます。
「相手の嫌がることをしない」という気遣いの気持ちがあれば、自然と好かれるLINEもできるようになるんじゃないでしょうか。
あなたにオススメの記事はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![山﨑仕事人の脳みそ🧠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86448155/profile_e9a756d77503ace4459a77b28d3a769e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)