![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72553213/rectangle_large_type_2_a77697a9e1ec34b4e1c18b6aceb8c8a3.jpg?width=1200)
大喜利ライブを開催して良かったこと・悪かったこと。
どうも、センサールマンの山﨑仕事人(金融王に俺はなる!)です🐈
本日の記事は「大喜利ライブチューリップちゃんを開催してみての結果、裏表!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。
チューリップちゃんでした
一昨日、大喜利ライブ『チューリップちゃん』を開催しました。
アーカイブ残してますので是非ご覧ください(下記リンク先から!)。
開催して良かった!
まずはやってみての率直な感想ですが、とりあえず「成功」と言って良いかと思います。
会場にも配信にもたくさんのお客様に来ていただけました。
普段のライブや配信では全く見ない人も沢山いましたし、当日でフラッと入られた方も数名。
この「普段と違う客層=ご新規様!」という恩恵こそが今回チューリップちゃんをやる狙いの大きなひとつであったので、上手くいって良かったです。
ここから、この中の一人でも二人でも普段の配信やライブに来ていただけるようになると更に嬉しいのですが、それはまた別のお話。
あと演者の方々に楽しんでいただけたようなのも良かったかなと。
ライブ終わりですぐに「次回もエントリーしたいです!」と言ってきてくださった方も何人かいて、嬉しい限りです。
コメントを読むことで参加してもらう
コメント欄を読む係を置いたのは大きかったですね。
あれのおかげでコメントがたくさん届きましたし、閲覧者の維持率も高かった気がします。
最初はコメント欄に届いた回答をMCがたまに紹介するという形にするつもりだったんです。
回答が止まった時に隙間を埋める程度に。
でもそれではコメント欄の“参加感”が弱いなぁと。
「回答を読んでもらった」ではなく、ちゃんと「自分が回答している(参加している)」という感覚になってもらうためにはどうしたらいいかと。
そう考えた上であの形にしたのですが、正解でした。
あれはこれまで『わくてか_秘密基地』やら『センサールマンの!!』やら色んな配信をしてきたからこそ生まれたアイディアだったりするので積み重ねは大事ですね。
あとシンプルに面白い回答が多かったのは最高でした。
良いことばかりじゃないさ
もちろん良いことばかりではなく反省点も多くありました。
特に金銭面とかヤバかったんですが、その辺はこのあと有料記事に書きます。
まぁ金銭面に関しては「反省」よりは、「発見」とか「確認」とかの方が大きくて、どっちかと言えばプラスに捉えて面白がってますが。
反省点はきちんと次回に活かして更に良いライブを作っていきますので応援よろしくお願いします。
次回の開催は4月8日(金)です。
よろしくどうぞ!!
※出演者も募集しています(下記リンク参照)
お金の話
ここからはお金の話をば。
書いてたら熱が入ってめっちゃ長文になっちゃいました(特に原因③以降)。
でも僕の記事を読んでくれてる人ってお金の話が好きなんでしょう?
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!