秋蒔きの畑進捗
10月末に種まきをしてそこから2週間。畑から芽生えが。
夫が導入した新しい手法、盛り土農法の畑は一番有望。
私のスナップエンドウも頑張っている。
泊まってみてわかったことだが、山の朝露はものすごい。よく晴れた夜だったが、朝起きたらテントが小雨を浴びたかのように濡れていた。
せっせと畑に載せていたカバークロップにもたくさんの水滴がついていて、これは載せれば載せるほど乾燥を防げるのでは?!と思われた。
私の畑は夫の畑に比べてカバークロップ少なめだったので、少し強化しておいた。
スナップエンドウは芽を間引いて豆苗として頂いたり、添木したり、冬には保温してやったりと手がかかるので、まめに見に行けることを願う。
おまけ:野生的な遊具