
日記#3『太陽と風は真っ向から受け止めているんだけどな』
運送系やタクシードライバーの人々は、体の右側が日焼けしやすいそうです。
これは運転席の位置の関係で、直射日光が体の右側に当たりやすいからです。
一方僕は、大半を原付で移動しています。
バイトや待ち合わせ場所に行く際、8割くらいは原付だと思います。
ということは、僕は直射日光を真っ向から受けてめていることになります。
それなのになぜ右頬だけ異常に乾燥するんですか?
化粧水を塗ってもすぐカサカサ。
皮膚はポロポロ。
理由がわからずモヤモヤ。
一体全体どうしてなんでしょう。
あれだけ太陽も風も真っ向から受け止めているのだから、顔面全体が乾燥しろよ。
いや乾燥はしてほしくない。
じゃあどうしよう。
右頬に多めに保湿系のクリームを塗ってみる。
効果なし。
でも乾燥度合いが左右非対称なのは気持ち悪い。
逆に左頬を乾燥させる方向で考えてみるか。
右頬だけ普通に保湿クリームを塗り、左は何もせず。
だんだんと左頬も乾燥してきて両頬の皮膚がポロポロと落ち始めました。
めでたくないめでたくない。
この頬の乾燥を機に、2万円弱の加湿機能付き空気清浄機を購入しました。
結果、暖房をつけて寝ても喉が痛くならなくなりました。
頬の乾燥はそのままです。
半めでたし半めでたし。
今までは1000円の洗顔を使っていたのですが、二週間ほど前からお金が無さすぎて300円の洗顔に変えていました。
空気清浄機を買うお金があるなら買えるだろと思って、再度1000円の洗顔を購入しました。
原因これでした。
安い洗顔を使ったことによる皮膚荒れ。
元々肌の弱い人間なので、質の高いものを使わないといけなかったみたいです。
これで頬の乾燥は完全に解決しました。
みなさんも皮膚に合う洗顔を使ってください。
めでたしめでたし。