![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74875823/rectangle_large_type_2_fc89bc8feee0e76f8bb53e48c7ca7e27.jpeg?width=1200)
神保町行きの日。
2022/03/17 曇のち雨
前日に急遽発生し作業量が増加した在宅ワーク。
納品をなんとか昼過ぎに終え、外出先を減らして出ることにする。
ゆうパックが届くはずだったので、宅配ボックスを設置していたら、背中から声をかけられる。
ゆうパックの配達員さんが前の道を通過し、ボックスを設置している姿を視認した模様。押しつけられるように荷物を渡される。
せっかく設置したのに。
撤収して、玄関に置いて、改めて出かけた。
神保町、八木書店へ。
遅い時間になってしまった。ほぼ営業時間終了時。
すみませんでした。以後気をつけます。
その後、2年半ぶり、初日の神田古本まつりをざっくりめぐる。
今日から待ちに待った神田古本まつり。いよいよ始まりました!
— おさんぽ神保町 -神保町応援雑誌- (@osanpo_jimbocho) March 17, 2022
第61回東京名物・神田古本まつり
青空掘り出し市ワゴンセール
3/17(木)~21日(月・祝)
10時~18時(最終日17時まで)
神田神保町靖国通り沿い、岩波会場 pic.twitter.com/PeYgI3vwl5
平日夕方だからか、本好きらしき人の姿が多い印象。年齢層高めの男性多し。棚の数は、距離を取るために少し少なくなっているのだろうが、スカスカという印象は全く受けなかった。圧倒される冊数である。
神保町を離れ、水道橋から電車に乗った。
歩いた量は1万歩を越えたかな、くらい。
帰路の途中でスーパーに立ち寄り、野菜などを買い込む。
ちょっと重い。
腰におもりがついてきた。
まずいまずい。
そうっと動かねば。
いいなと思ったら応援しよう!
![やまね洞](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79876616/profile_578418c24f7547c9c64e2281e253d339.jpg?width=600&crop=1:1,smart)