![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61603405/rectangle_large_type_2_5d6c234ae841171b502c90b4749d25c4.png?width=1200)
Photo by
laprasdrum
課題が終わらない気がする
こんばんは。やまみるです。
今日は課題3を進めたのですが、難しすぎて全然進みませんでした。
自分の理想でこうなって欲しいのにならないし、考えれば考えるほど自分がどこを
いじったのか、どう進めればいいのか分からなくなってしまいました。
ごちゃごちゃにしてしまいました。
明日はとりあえず、今なんの機能が足りていなくて、何を調べる必要があるのか、しっかり整理をしてから作業を始めたいと思います。
明後日までには課題を提出したい。
課題提出までの
この数日間は、踏ん張って一日10時間はパソコンと向き合おうと思います。
私は一回手を付けてしまうと、早く続きをやりたくなってしまって、割と気付いたら寝ずにパソコンを触っている、、と言うことがあります。
前回の課題の時も取り掛かる前は全然やらないのですが、いざ手を付けるとハマってしまってエラー解消するまで、この画面ができるまで、、と
気になって夜も眠れませんでした。
そして完成すると喪失感がすごいのでまた何もやらなくなります。
常に私に期限付きの課題を出し続けてほしい、、、笑
あまりいいことではないと思うので、本当に治したい癖です。
今日はあまり書くことが思い浮かばないので、終わりにします。
おやすみなさい。