![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162301994/rectangle_large_type_2_00ced33bf5d9ca213112efc74829d35a.png?width=1200)
Photo by
noouchi
11月11日 久しぶりのデート
夫と2人でお出かけ。
羽毛布団をコインランドリーに預けに行ったり、スーパー寄ったりと、
バタバタしながらのデート
子育て中ってこんなもんなのかな。
ランチ滞在時間は30分。羽毛布団を取りに行かなければいけなかった…泣
お料理はどのお品物も抜かりない美味しさ。
お店にとって良いお客さんだったと思う。
人気店だったから…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162299140/picture_pc_ce252cff0ec83aa10cd45c0cee806205.jpg?width=1200)
そのあとは近くの雑貨屋さんをみた。
次男の幼稚園迎えまで、ギリギリまでお茶をしばく。諦めない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162299232/picture_pc_b7f10f5e478647bb1cc1e154119b7531.jpg?width=1200)
バタバタお出かけだったから、
不服そうにしていたら、
贅沢な1日やったなと夫は言う。
確かにぶっとばしデートだったけど、
年末に向けてのスケジュール調整や、
子育ての方針、夫が職場で感銘を受けた出来事について話ができ、食事を味わうことができた。
夫は素朴な人だ。元は質素な人。
贅沢三昧は心地悪いらしい。
宮沢賢治の『雨ニモマケズ』みたいな人。
少し質素に生きて行こうと提案があり、
私も見直したいと思う。
あるものでまかなえるものは
賄おう。
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち
欲はなく
決していからず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きしわかり
そして忘れず
野原の松の林の陰の
小さなかやぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろと言い
日照りのときは涙を流し※
寒さの夏はオロオロ歩き
みんなにでくのぼうと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういう者に
私はなりたい