見出し画像

\本日の特選素材~養殖のアユ/

今日はほぼ1年ぶりの登場゛アユ゛の干物です。
アユはここでは6月に解禁になる夏を代表する魚なので少々フライング気味ではありますが良さそうな魚があったのでうちでは本日解禁しました。

また、弊社では珍しい淡水魚の干物です!! ヒメマスやヤマメなど弊社でも魚市場に来たときは仕入れていますが、淡水魚の中では一番枚数が多いのがこのアユです。
実はこの魚「サケ目キュウリウオ亜目アユ科アユ属」という分類に入り、゛サケ目゛で分かるように遠い鮭の仲間のようです。ですので、アユの幼稚園児は海で育ち川に遡上するようですよ。塩水でも十分に生きられる意外と環境の変化に対応できる順応性をもっているようです。

さらに、この魚は弊社でも数少ない゛養殖の魚゛です。
アユは業者の方が頑張ってくれていてほとんど天然と変わらない味です!!

あまり見かけないのですがアユの干物は美味しいです!!
水分が抜けてハッキリとアユの味を感じられるので個人的には干物が一番ではないかと思ってます。



「えっ! 養殖なの?」
と魚に関しては言われる方も多いのですが、よく考えてみてください。

「養殖と天然はどちらが美味しいの?」
と問われたときに私は
「魚は今は天然の方が美味しい場合が多いですが、将来的には養殖の方が美味しくなる可能性が高い」
と答えています。

それはなぜか? それは下記の問いと同じだと思っています。
「野生の牛と松阪牛はどちらが美味しい?」
「野生の米とコシヒカリはどちらが美味しい?」
私は野生の牛も野生の米も食べたことはありませんが、今や誰も食べない野生の物より皆さんが食べている松阪牛やコシヒカリのほうが゛はるかに゛美味しいんだと思います。だから野生の物は食べなくなったんだと。

魚に関しては動物や植物と比べて養殖の歴史が全然新しいのでまだ松阪牛の領域には到達していないだけの話しで、今後は研究などが進み天然を凌駕していくのではないかと考えています。
ちょうど漁獲量が右肩下がりの今こそ一気に養殖が進化するのではないでしょうかね?
今後の魚の養殖にもちょっと期待してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?