有料の新人研修から盗もう講座 3日目~これだけは抜けるべきサブスク~
はい、新人研修講座も3日目になりました。(#0、#1、#2)
今回自信満々の出来だったので、反響少ないの悲しかったです!!でも嬉しい感想頂けました!あざす!
僕が前回言った一番大事なことを覚えているでしょうか?
そうです、太宰の名言ですね。(違う)一番大事なので今回も略して振り返って行きましょう。
学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。これだ。これが貴いのだ。勉強しなければいかん。そうして、その学問を、生活に無理に直接に役立てようとあせってはいかん。ゆったりと、真にカルチベートされた人間になれ!
いやぁ。天才。毎回これだけ言って終わりにしていいほど価値がある。
毎回シリーズみてくださっている方。本当にありがとうございます。
今回はシリーズの中でもかなり大事な部分を言っていきますので、今まで読んできてくれている方なら、きっとうまく使える内容になっています。ぜひ最後までご覧くだされ。
上り坂の角度を決められるのは今だけだ
「図で書くのが一番わかりやすいんだけどだるいな~...なんかいい写真転がってないかな~」と探していたところ、ほぼ僕の言いたいことドンピシャの図がツイッターにあったので、まずこれみてください。
いい図ですね!木村 隆二さんのツイートから拝借しました。
ま、つまり
「最初の実力の差ってめちゃくちゃ大きいなんてことはないよ。だけど最初は気にしない程度の差も、努力の積み重ねで途方もない差ができてしまう。そして、その努力の角度を決めるのが今だ!」という話をします。
↑これが結論であり、まとめです。
まいど結論なんてゴミなので経緯を話していきましょう。
○○のサブスクをやめろ
努力の角度の話をする前にその大前提となる話をしましょう。
人間って自分の暮らしの水準を簡単には下げられないじゃないですか。
学生から社会人になるときに部屋のグレード上げましたよね?
ネトフリやアマプラみたいなサブスクサービス、正直使ってない付きもあるけど契約したっきりそのままでよね?
一度生活水準を上げた(家の立地やグレードをあげたりサブスクサービス使ってる)人は、金が足りなすぎるとかない限り元の生活に戻る気は湧かないと思います。
これは人間の、いや恐らく生物的に当然な行動です。
そしてこの理論で行くと、あなたが絶対に入っているし抜けたくないサブスクがあるんです。しかも無料。
なんだと思いますか?
・
・
・
・
それは、「ラクをする」「努力をしない」というサブスクです。
あなたは人生で一度は必ず。いやなんなら物心ついたときから「ラクをする」という体験をしています。そしてラクをすることに味をしめてしまい、ラクをし続けます。これが「ラクをするサブスク」加入状態です。
だから暇さえあればラクをする。
そして先ほども言った通り、なにかきっかけがない限りそこから抜けようとすることができません。
問題なのは普通のサブスクサービスと違って無料だということ。金銭的にピンチになってもラクをするサブスクから抜ける必要はありません。
あなたのマインドが変わるようなことがない限り一生このサブスクに入りっぱなしでも生きていくことができてしまうんです。
執筆中のワイの一言:ラクをするというサブスクって今思いついたけど名言すぎん??天才??ちょっとタイトルと構成変えよ。
だから、これから話すのはいかにしてこれまでの人生で加入していた「ラクをするというサブスク」から抜けて逆に「努力するサブスク」に入るかということです。
努力するサブスクに簡単に入る方法
努力は大切だから努力していこう!!!なんてゴミ話はしません。
努力って、それ単体というより「努力を続ける事」が大事なんですよね。最初に挙げた成長角度の図も努力を続けることを前提として書かれています。
つまり、「努力しよう!努力が大事!」じゃなくて「努力を続けよう!」が最重要課題なんです。
単体の努力と言うのは多種多様なサービスを展開しているアマゾンプライムでヒットチャートを1曲だけ聞いた程度ですよ。それだけじゃ価値わからないし、お金をかけてまで続けたいと思わないですよね。
そりゃ、アマプラを音楽聞くために入る人なんていないべ。
当然ですね。
だけど、努力のサブスクではこれをやってしまっている人が数多くいます。
わかりやすく言うと「努力の利点を理解しないまま辞めてしまう人が数多くいます」
そりゃあ速攻でやめますよね。なにもうまみがないのに労力(お金)を払ってまでサブスク続ける人なんていない。そもそも誰もはじめないし、はじめても誰も続かない。
誰もやらないからこそこそ努力はおいしい。
こっからはまず努力のおいしさを知るために必要な習慣化の話をしていきましょう。
努力を続かせるための間違いのない正解
実は筋トレや散歩なんかはちゃんと習慣にしてしまうと、その大きすぎる利益を知ってしまい、逆にその前の状態に戻りたくないとなります。
つまり、努力の方向が合っていれば、その利益を受け取り、あなたは絶対に努力のサブスクから抜けたくなくなります。
僕はかなり前から筋トレやら散歩やら読書やらやっていますが、それを知った人からよく「え~、えらいね~」と言われることがあります。
だけど、たぶん僕をはじめとした正しい努力をしている人たちは自分のことを偉いなんて全然思ってない。
むしろそれをせずにのうのうと暮らしてくれるおかげで、勝手に落ちてくれるあなたの方が偉いと思ってる。(個人の感想です)
「そりゃあ、努力の味をしめたら誰だってつづけられるだろ!それができたら苦労しねえよ!いいから早くおしえろよ!」
僕だったらこうやって文句を言うので、具体的な方法を紹介します。
お察しの通り、努力のサブスクは言い換えてしまえば習慣化です。
厳密には努力のサブスクには二つの道があると思っていて
『なんか努力してたらうまみを知って抜け出せなくなって、続けてたら習慣になってた』
と
『習慣化で努力を続けてたらうまみがわかってずっと続けてる』
の二つが習慣化で来てる人の特徴だと思います。
僕は前者だったので何度も努力の途中で挫折してます。はじめて自発的に努力したのは中1の頃で、身についたのは大学2,3年の頃です。
ここから分かる通り、努力の成果はいつ出るかわかりません。うまみが出るのを待っていたら、努力のサブスクに入るまでに僕のように8年もかかってしまいます。
なので先に習慣化してしまいましょう。ってことです。
そして習慣化は最初が特に難しい。
習慣化のやり方は正解はあれど個人差があります。
つまり、ちゃんと身に着けるには間違いない情報を体系的に学ぶことが大切。
僕がここでオリジナルの習慣化を言っても当然伝わりにくいし、間違った情報を与えてしまう可能性がある。
なので厳選した推薦図書を紹介します。こっちでちゃんと学んでください。
正直、習慣化を学ぶきっかけになれば、このnote読んだ価値があります。
この二つです。どっちも読んで欲しいですが、どちらか一つだけと言われたら、1番目の方が体系化されていていいと思います。
実際他の本も読みましたがこの2つを読めば問題ないです。1万円でも買う価値あるので悩まず秒で買いましょう。モチベーション上がってるときに買わないと一生買いません。
ただ、本を買ったっきり読まない人は買うのを待ってください。下を読んでから、買うかどうか考えてもらうと損しなくて済むと思います。
買ったのに本を読まないことが多い人へ。
本を読まずに買いまくっていた僕が、買った本を読めるようになる方法を教えます。
たった一つだけです。
買う前に「この本を買って、どのように読むか」を決める。
僕で例えると
「最近働きはじめで忙しいけど一日の始まりに10分、寝る前に10分なら読めるな。そのペースで行けば2週間もかからず読み終わるだろ。仮に朝はよめなくても夜のスマホいじるのやめれば1ヵ月では絶対に読み切れるな。よし、最低1か月後には読了しよう。」
という風に買う前に決意をするだけです。
そもそも本を読む習慣がついてない人は買ってから「暇なときに読もう」と思い一生読みません。なんなら段ボールから出しません。
もう一度言います。一生読みません。
なので、買う前にどのようにして読了するか決意してください。この決意は理想論ではなく、自分のできる最低値です。
普段買っても読めない方は、この決意をしてから購入してみてください。何度も言いますが、1万円でも価値のある本です。
まとめ
この章で言ったことは研修では1分くらいで言われたことです。「今は上り坂の角度を決めることができる重要な時期だ。この時期にどれだけ努力できるかで将来の伸びが決まるぞ。だからちゃんと努力するんだ。」って感じでした。
これを聞いたとき、この考えめちゃくちゃ大事だなぁと思ったんです。ただ、この言葉だけを言っても伝わらないと思って、ほぼ僕の言葉で伝えたのですが、うまく伝わったでしょうか?
僕自身、自分の過去がどうやってつながって今の自分になってるか振り返ってまとめるいい機会になりました。
前回も言いましたが、研修を聞いた時の僕と同じように「今日が人生で一番若い日だから今この瞬間から行動しよう」と思ってくれた方が一人でもいれば書いた甲斐があります。
それではまとめていきましょう卍
・今の努力の量がこの先の努力の水準になる(人間は一度下げた努力の水準をあげるのは難しい。その努力の水準を決められるのは今だ。)
・努力はそれ単体では大した価値はない。継続することでその真価を得られる。
・今は差を感じなくても、努力をし続けた人としなかった人との間には数年後埋まることのない差が生まれる。(努力曲線)
・だから今「ラクをするサブスク」から抜けて「努力をするサブスク」に入ろう。
・そのために必要なのは習慣化。
・推薦図書として 「超習慣術」 「習慣が10割」 を紹介しました。
個人的に今回がセルフ神回受賞です。たぶんしっかり読んでくれれば一番いい影響を与えられる内容かなと思っています。それほど習慣化は最強。努力を努力だと思わなくなる。
そんな努力を努力だと思わない状態で積み上げまくって、数年後周りが絶対に追いつけないような高みに上り詰めていきましょうや!
ここまで読んでくれただけでめちゃくちゃ嬉しいですが、全力で書いたのでいいねや紹介して頂けたら嬉しさで爆散するのでしないでください!いや、やっぱりいいねだけでもください!
また次も全力で書くので来てくださいね!
そんじゃ。