もみ紫蘇の作り方
3週間干して漬けるわが家の梅干し作りも、もはや佳境に入ってきました。
あとは漬け込むだけ〜!
そこで今日は、梅干作りに欠かせないもみ紫蘇の作り方をお伝えします☆(●´ω`●)
もみ紫蘇は、
読んで字の如く、揉めばいいんですよ、シソを!!
そして、10日くらい漬けたり干したりを繰り返したら、
梅酢から引き上げ、紫蘇から梅酢を絞り、紫蘇と梅干しだけで樽に漬け、重石を載せます。
いいなと思ったら応援しよう!
毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!