![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53812594/rectangle_large_type_2_e6a5d68d6d8f445578deaaea783d5360.jpg?width=1200)
母の91歳の誕生日にありがとう
今日6月13日は私の母の誕生日です。今日は母への思いを綴ろうと思います。人生を重ねて91年、素晴らしい事だとです。その人生に費やしたエネルギーは半端ないでしょう。尊敬しかありません。母は昭和5年、1930年生まれで、娘の私よりも24年先に人生を歩いている女性です。
私は、母に対して、いつもすこし厳しすぎるかも知れないと思います。何故なら、幾つになっても、私が目指す女性であって欲しいと思い続けているからです。
間違いなく年と共に様々なことが、若い頃とは違ってきているはずなのですが、どうしても理想の女性でいて欲しいと思っているのです。
これまでにもnoteには度々書かせていただきましたが、母は驚くほど自立した女性です。年齢と共に出来きなくなることが増えてきますが、それでも気丈に一徹に自分の出来ることは自分自身でやりたいと思い続けています。
もっと人に頼ってもいいのにと思う時でさえ、頑固に無理をしながらも自分でやろうと頑張っています。
創作活動においては、見習わなければと思うことがたくさんあります。noteを始めてから本格的に取り組むようになったイラストも中途半端に出したくないと常に前向きに凄まじい向上心で突き進んでいます。
娘の私から見てもその上達ぶりは目を見張るものがあります。91歳の魂を注いで描いているのです。半端なものは出したくない、出すからには人に何らかの感動を与えたい、そして認めて欲しいと作品を出し続けているのです。
音を上げることなく、自らを奮い立たせているのです。
私との二人三脚ブログではありますが、おそらく母のライバルは私なのだと思います。私の書く文章と競いながら母はトップ画面のイラストを制作し俳句とのコラボ作品も、皆さんにより共感できるものをと送り出しているんだと思います。
実力は十分なレベルに達していなくても自分の持てる最高のものを常に出していきたいと、悶えながらも創作し続けている様子は91歳とは思えません。
そんな母の傍で、そのちょぴりめんどくさい性格に付き合いながら、私も母の背中を見て学んでいます。母の存在が私の刺激になっているのです。
どうぞ、何時までもそのパワーを維持しつつ、長く私の前を歩いて行って欲しいと思っています。
「お母さん、91歳のお誕生日おめでとう。長生きしてくださいね」
【毎日がバトル:山田家の女たち】
《二人三脚ブログじゃけんこれからも頑張ろう》
リビングでイラスト制作に余念がないばあばとの会話です。
「ありがとう、私は何でも一生懸命やりよるよー、これからも競いながら頑張りましょう、ハイそう言うことで」
「あ母さん、私が書いとること、間違ってないんでしょう、私とお母さんがライバルの下り・・・」
「二人三脚じゃけん、二人で頑張ろやね」
親子でともにブログを制作しながら、二人ならではの関係ができているのが母には刺激になっているようです。ブログを始めて良かったなと思います。
【ばあばの俳句】
句に生きて吾六月の誕生日
母は自ら誕生日を詠みました。91歳です、思いもひとしおだと思います。心からおめでとうよく頑張ったねと言いたいと思います。
今日の食卓は、母の好きなお肉をたっぷり使ったお祝いの料理です。これからんも益々元気である事を祈って。
▽「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」と20時前後には「フリートークでこんばんは」も音声配信しています。お聞きいただければとても嬉しいです。
たくさんの記事の中から、「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。
気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。
私のアルバムの中の写真から
また明日お会いしましょう。💗