親子ブログ◇これからの発信
令和3年もあとわずかになりました。今日は私たちの親子ブログを令和4年に向けてこれからどう発信していくのかを考えてみたいと思います。
91歳の母は高齢ながら毎日自分の納得がいくイラストを描こうと一生懸命です。私は出来るだけ長く母と親子二人三脚ブログを続けていきたいと思います。なので一番大切にしたいのは母の健康です。
今のところ足腰が弱い事を除いてはおそらく70代くらいの気力があると思います。しかし過信していてはいけないとも思っています。
ポイントは母が創作する楽しさを持ちながら負担にならないように、描いてもらうことだと思います。
何と言っても91歳、気力ではどうしようもない体力の心配があると思います。そのあたりを見ながら疲れそうであれば、イラストを描く枚数が少なくて済むような方法もその都度、確認しながら取りあえずは今のペースで描いてもらおうと思っています。
私の文章投稿はもっとクオリティーを上げるべく自分自身の書くスキルを上げていこうと思っています。そのためにはまず、テーマを何にするかです。
今までよりももっと生活に密着したさりげない事を俯瞰的にとらえることが出来るような視点を磨いていきたいと思います。
大切なのは好奇心と洞察力、そして常に社会を見ておくことが必要だと思います。
また一つの投稿をしっかり推敲すること、そうすることによって書くスキルもアップすると思っています。
続けていくことはもちろんですが、そのクオリティーを上げることと、母と私が健康で生きがいを持って発信できることそれに尽きると思います。
noteとの毎日をただ単に重ねるのではなく、より魅力的な発信が親子二人三脚で出来るようにスキルアップしながら発信したいと思っています。
本日は私たちの決意表明のような投稿になりました。
【毎日がバトル:山田家の女たち】
《楽しみながら続けるんよ》
「とにかく続けるだけじゃね」
「お母さんは疲れんのかな・・・」
「疲れてないよー、考えて描きよるけん楽しいんよ」
「肩がいたなったりせん」
「無いよー」
「これからの親子ブログは・・・」
「楽しみながら続けるんよ」
「負担は無い」
「今は無いよ、楽しいわい」
私はとにかく母に元気で楽しんで続けてもらうのが一番だと思っています。無理をしないでのーんびりと。
親子して寄り添い仰ぐ冬銀河
これからの親子ブログを象徴するようなイラストを母が描いてくれました。私はこのイラストが大好きです。冬の美しい天の川を二人で仲良く眺めています。
お互いが助け合いながら人生をそしてライフワークのブログを発信し続け、充実した日々を過ごしていければいいなと思います。
最後までお読みいただいてありがとうございました。たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。
また明日お会いしましょう。💗