![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127583653/rectangle_large_type_2_5f9695e1d07294249fb823d811d3100a.jpeg?width=1200)
初湯てふ道後みやげの竹細工
93歳のイラストと俳句のコラボ作品です。
観光松山のシンボルは日本最古の温泉と言われている道後温泉です。道後温泉には商店街があって、昔からの地元の名産である竹製品のお店があります。そこでは観光客が使う湯かごをはじめ様々な竹製品が売られています。
母は道後温泉が好きでかつては毎日通っていました。
その時代を懐かしんで詠んだ句です。
イラストで母が手に持っているのは、今も自宅で大活躍している孫の手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705193407736-mRzxlVPf7y.jpg?width=1200)
93歳のイラストと俳句のコラボ作品です。
観光松山のシンボルは日本最古の温泉と言われている道後温泉です。道後温泉には商店街があって、昔からの地元の名産である竹製品のお店があります。そこでは観光客が使う湯かごをはじめ様々な竹製品が売られています。
母は道後温泉が好きでかつては毎日通っていました。
その時代を懐かしんで詠んだ句です。
イラストで母が手に持っているのは、今も自宅で大活躍している孫の手です。