病院リハビリは過渡期

ケアマネと生活リハスタッフで病院リハビリを正しい方向に導こう

2017年と2018年にあちこちのセラピストたちと研修会で会い、改めて認識させられたことは

病院のリハビリの連中はまだまだ気づいてないな!

ってことだ。

時代の流れってもんを気づきもしないでちまちまリハビリしてるってことだ。

書いているブログの内容的に生活期リハの人たちの前で講演することが多いのだが、ホントに聞いてほしい対象は病院リハビリに関わっているセラピストだ。

生活期リハビリのスタート地点となる病院リハビリが変わらなければ介護保険のリハビリテーションサービスは向上しない。

こんなことも書いてきたけどまだまだ変わっていない。

だからまだまだ病院のセラピストたちに働きかけていかなくてはならない。

動くべきなのは、ケアマネジャーと生活期で働くセラピストたちだ。

=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジン「2018年同時改定直前マガジン(やまだstyle vol.9)」に含まれています。

マガジンは2000円で販売しています。このマガジンは平成30年4月までコラムを連載しますので、マガジンを購入される方がお得です。すでに30本以上のコラムを掲載しています。

マガジンの全内容はこちらで確認していただけます。
⇒https://note.mu/yamada_ot/m/m88d391295049

=====ここから続き========

まずは退院前カンファレンス

ここから先は

2,334字 / 2画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。