![担当替え](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4081797/rectangle_large_1094c567aac7ff8cf4cf0ebb0ec515ae.jpg?width=1200)
担当替えされたことある?
僕はありますよ。訪問看護ステーションで常勤で働いていた時に、担当替えになってしまったことがあります。
顧客満足度調査したり、されたりしたことありますか?
ちなみに僕がこれまで勤務してきた事業所では、たぶんやっていないと思いますよ、顧客満足度調査みたいなもの。
2025年あたりの事業所運営を考えると、顧客満足度調査みたいなものは必須だろうって思います。
とくにね、訪問系の事業所は重要なんじゃあないのかな。
ただ、以前ブログにも書いたけど病院のセラピストもうかうかしてられないと思う。
リハビリテーション専門職人口はどんどん増えるけど、多くのセラピストは病院志向だからね。病院側としては「ダメな奴」をカットして「新人雇用」する方がメリットがあるってパターンも考えられる。
=======お知らせ=======
注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。
ただし、このコラムはマガジン「やまだstyle vol.4 2025年に向けてすべきこと1」に含まれています。
マガジンは1000円で販売しています。マガジンには10本+αの記事の記事がありますので、単品で購入するよりはマガジン購入の方がお得です。
マガジンの全内容はこちらで確認していただけます。
⇒https://note.mu/yamada_ot/m/m0534010e0486
=====ここから続き========
顧客満足度調査
これってホント必要だと思います。
フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。