
【DAY4】決断の日前日
今朝も奥さん特製栄養満点朝食!
コラーゲンが腱の修復にいいとのことでサプリを購入し飲む。
妻はやると決めたらとことんやる人なのでアキレス腱に良いことなら!と色んな情報を持ってきてくれる。
今日は皿洗いと洗濯干しができた。
奥さんが全部やるよと言ってくれるのだが
足以外は元気なので
何もしないで家にいるのが申し訳ない気持ちになるから役割ができると嬉しい!家事が手伝えて少し気持ちが前向きになった。
日中暖かいので寝室の窓を開けて青空を眺めていたら夢の世界へ…💤
やっぱり14時まで寝た。
あんなに夜も寝てるのに昼間もよく眠れるなと感心した。
今日は根菜と鶏肉のお弁当。うまい。
バリエーション豊かでとても楽しい。
ついに決断の日が明日なので
改めて自分の気持ちを整理した。
気持ちを整理するのにおすすめなのは
ジャーナリングだ。
新入社員の時、
メンタルヘルス研修で学んだこの技法は
とにかく頭の中に浮かぶ考えを紙に書き出す。
あー、明日か。不安だなー。どうしよっかなあ。手術かなあ、でも痛いの怖いな、初めての入院だしな、でもこの先考えるとやった方がいいんだろうな、でも保存で治るならそっちがいいしな、
なんて感じにスッキリするまでひたすら書き続けるともやもやがなくなる。
それでも答えが出せず、
奥さんが帰ってきて夕飯を食べ終えて話し合ってくれた。
運動はしたいけど軽く走ったりまたバレー大会に出られればいい。
子供ができたら一緒に遊びたい、
危ない目に遭いそうな時は走れないとな。
などと具体的な目標が出てきて
そうすると手術かねーと。
手術が怖くて入院も不安という気持ちを打ち明けることもでき、
それでも今頑張ってその後の人生にいい影響があるなら頑張ろうとなる
気持ちを決めて寝ようとしていた時に
奥さんの友人(彼が整形外科医)から連絡が来た。
👩「保存療法でもバレーしたりマラソンしたり運動してる人いっぱいいるって!」
急遽、前向きな情報が!
また話し合いをして保存療法で行くことに決めました。
自分の体に関することなのでとても悩みますし
周りの人も大きな決断なのですごく悩むと思います。
一概にどっちがいいとは言い切れないし
手術にせよ、保存にせよ再断裂する人はするし
しない人はしない。
これからの人生をどうしていこうか考えて
自分たちが納得できるのが1番大事ですね。
気持ちがスッキリしたので
この日もいつも通り爆睡でした💤
ロキソニンのおかげで痛みも落ち着いてるのでありがたい。
明日は決断の日!再受診行ってきます!
つづく