見出し画像

匿名垢からの中傷はスルーという慣習をつくろう!〜SNS時代のリテラシー〜

 残念なニュースでした。Twitterでの情報発信を積極的に行っていた市長が、心が折れて、アカウントを閉鎖したそうです。
 どういう内容だったのか存じ上げませんが、誹謗中傷がひどかったようです。

 SNSアカウントは、大きく3種類に分けられると思います。
1)本名アカウント:写真で顔出しをしている場合も多く、個人としての立場ですが、本人アカウントですね。

2)ハンドルネーム:一般社会での本名は出さずに、ネットの中に限定してアイデンティを持って運用しているケース。

3)匿名アカウント:誰だかわからないアカウント

 僕は2011年にTwitterを始めてから、基本的に全てのSNSを本名顔出しの方針でやっています。始めた頃は、著作権とかエンタメビジネスについて、間違った言説や、誤解があった場合に発言することが多かったので、自分のバックグラウンドを明確にして、まさに自己責任でやらないと説得力無いと思ったからです。そのままその習慣が続いている感じです。FacebookやLinkedINはそもそも実名が前提のプラットフォームですね。
 Twitterに代表されるSNSは、自由さ、気軽さが魅力なので、ハンドルネームでネットワークを作っていく楽しさもわかるし、別に匿名でやるのも悪いこととは全然思いません。
 ただ、匿名アカウントで明らかに邪悪な心で、攻撃をすることを目的にしている人を時々見かけるので、そいうものは「無視」するというのをみんなのコモンセンスにすると良いなと思います。
 特に、政治家や芸能人、アスリートなど人前に出ることが前提の有名人が本名で行うアカウント、匿名アカウントでは、リスクも不均等ですから、匿名垢が攻撃をするのは、フェアな関係性で行われているわけでは有りません。

 僕個人のTwitter運用ポリシーは、メンションされたら、1〜2度はリアクションする、ブロックなどは原則的にしない、としています。そのうえで、悪意を感じる投稿に対しては、一言リアクションしたり、ファボ(いいね)した後は、一切相手にしません。
 僕のフォロワー数は7000弱なので人数は多くないですが、数万、数十万のフォロワー持つ有名人だと、メンションも相当数になるでしょう。ブロックや非表示なども活用しながら、特に、匿名アカウントとは、対等な関係でないことを前提に無視する「スルー力」を高めることをお薦めしたいです。ブロックを批判する意見を時折見かけますが、SNSは自由に使って良いと思います。辞めるというのが一番残念な選択肢だなというのが僕の意見です。

 匿名アカウントからの攻撃的な意見はスルーするのが当たり前、そんな「常識」をみんなで広めていきませんか?


この記事が参加している募集

モチベーションあがります(^_-)