![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125650771/rectangle_large_type_2_9587d9e3329fefe96cd78625aba1c4e2.png?width=1200)
買ってよかったもの2023
今年は、妊娠・出産という大きなライフイベントがありました。
そんなわたしが、今年買ってよかった・使ってよかったモノを紹介します。
産後のデニム
産後、お腹がぽっこり。
下っ腹がなくなりません。
ですので、妊娠前のズボンは履けません。
※現在産後4ヶ月半経っていますが、いまだに入らない。
洋服ってそれなりの価格するし、痩せればきっと妊娠前のズボン入るし、買うのもなぁ〜。
って数ヶ月悩んでました。
その間はワンピース・スカートを着用してました。
だけど段々と冬が近づくにつれ、
ズボンが大好きなことも思い出し、ズボンが恋しくなりました。
デニムがほしいなと思いました。
デニムならなんでも合わせられる。
だけど産後のこのお腹ではいるデニムなんてあるのかしら?
と思って、
グローバルワークやら、アーバンリサーチやら行って、
「いいな!」と思ったものを片っ端から試着しましたが、サイズがなかったり、
着心地がイマイチだったり。
いつもLなのですが、XLでも入りませんでした。悲しみ。
最後の頼みの綱、ユニクロ。
サイズ展開豊富でありがたい。
入りました。
ありがとうございます。
そしてセールをしてて、
3,990円→1,990円で購入できました。
安い、ありがとう。本当に。
デニムを購入してからというもの、たくさん履いてます。
週5くらい。
そして、デニムだから、動くようになって、
なんだか下っ腹も徐々にへっこんできた気もします。
望遠レンズ
長男の初めての運動会があり、望遠レンズをレンタルしました。
3泊4日で1万円でした。
レンタルする前は、購入しようと考えていて、実際ヨドバシカメラで試し撮りもしたほどでした。
その結果、
・望遠レンズで走り回っている長男を撮ったことがない。
・高い(知ってはいたが
・望遠レンズは重い
・望遠レンズの使い所は年一(運動会のときだけ)か?
ということで、まずはレンタルレンズで運動会に挑みました。
結果、運動会で望遠レンズをもっていって正解でした。
寄れる寄れる!!
スマホのカメラだとアップにすると画質が荒くなりますが、一眼だとそんなこともなくかわいい長男が撮れました。
また、近隣の学校の体育館(=室内)で運動会を実施したため、望遠を効かすと暗くなるんだな。という学びもありました。
運動会後、近場の公園に行ったのですが、そこでも望遠レンズは大活躍したので、望遠レンズの購入意欲が増しました。
抱っこ紐
腰座りから使える本格的な抱っこヒモがなかったので、次男が誕生したのをきっかけに購入しました。
アップリカのラクリスです。2023年9月発売です。ほやほや。
もともと、東京都の赤ちゃんファーストでもらえる
・ベビービョルンのハーモニー
・nunaのカドルクリック
にしたい!って思ってて、試着するためにトイザらスに行ったら、たまたまおすすめされたものです。
前側でパチンと4つ止めるタイプの抱っこヒモです。
まさかの発売前日に試着できて、「いいね!!」となったんですが、発売前だったのでその場では購入できず笑
アマゾンで購入しました。
らくらくベビーの対象商品だったので、ちょっとお得に購入できました。
抱っこヒモで寝ちゃったときが便利で前の留め具を外してそのまま寝かせられます。
地味に収納できる機能(ヒモです)もついてるのが嬉しいポイントでした。
アロマ
妊娠中の入院の時に大変お世話になりました。
くんくんして、気持ちを落ち着かせてました。
(産後は嗅ぎたいな…と思うときもあるんですが、いまだに、くんくんゼロ回です
詳細はこちら↓
フェイスパック
切迫早産中、楽しみがなく肌活してました。
最近、シートマスクに大ハマり中。
— やまの こあら (@yama_koala) May 30, 2023
4月頭からほぼ毎日風呂上がりに装着してる。
肌の調子、よくなってるよ。
てことで、初めてQoo10で、シートマスク詰め合わせ購入してみた。
届くの楽しみ。
妊娠前はフェイスパックはしてなかったのですが、なにかできればと思い、
動かなくてもできるフェイスパック。
潤いました。
購入したのは、メディヒールのシート詰め合わせです。
デイリーで使うのは、カーミングマスクがお安くていいかもです。
番外編:1番高額な買い物
今年1番高額な買い物(出産以外)は、iPhone15です。
仕方なく買い替えた(OSのサポートが切れる)から、買ってよかったな〜!という感じではないです。
前機種のiPhone Xでトラブってたら、買い替えてよかったー!って思うかも。
値段の高い低いって関係ないんだなって思いました。
おわりに
あまりモノを買いに行けなかった割に、ステキなモノ・コトに出会いました。
吟味したモノが自分にバッチリあったり、
思った以上に生活の質をあげてくれると、嬉しいですね。
来年は何を買うのか、何に出会うのか、
それによってどんか変化があるのか、
楽しみです!