見出し画像

新コロ宣言

新型コロナウィルスの猛威がいつごろ収まるのか見通しが立たず、みんな不安な日々を過ごしている。旅行や会食がままならなくなり、娯楽が細り窮屈になった。

それを、僕もそうだが、多くの人は「コロナで」「コロナのせいで」などと言っている。

でも、考えてみればコロナって、元々はそんな印象の悪い言葉じゃなかったはずだ。

僕が人生で最初に出会ったコロナは多分自動車の名前だった──トヨタのコロナ・マークⅡ。

自分が車を運転できるようになる遥か前、まだ小さかったときに、大人たちが名車だと言っていたその車種名が僕ら子どもたちの脳裏にも定着した。

その次のコロナは義務教育の理科の時間に習った──太陽のコロナ。

太陽の外大気層の最も外側にあるガスの層で、普段は目に見えないが、皆既日食のときにはきれいな輪っかに見える。生きているうちに見てみたいなあと思った。

それからその後、お酒を飲める年齢になってから知ったのがコロナ・ビールかな。南米のエキゾチックな銘柄だった。

いずれにしても、コロナって以前はそんなものに代表される、そんなイメージの、つまり、決してイメージの悪くない言葉だった。

それが、急にこんなことになってしまったことを、僕はなんか残念に思うのだ。海外ではコロナという名前の少年がいじめられたなんて話も耳に入ってきたし。

子供みたいなことを言うと思われるかもしれないが、正義のコロナが悪者のコロナに堕ちて行くのが残念で仕方がない。

海外では covid-19 という言い方もそこそこ定着しているのだろう。発音しやすく憶えやすいという観点からこの名前が付けられたとも聞いた。

しかし、英語で言うと covid nineteen は4音節だが、日本語のカタカナにして発音するには少し長過ぎる単語だ。

そうだ! 何か新しい言い方を考えれば良いのだ。

新型コロナウィルスだから、新コロでどうだろう? 犬を蔑むときに犬コロと呼ぶのに似ている。ウィルスを忌むのにちょうど良い表現ではないだろうか。

そうだ、僕は明日から新型コロナウィルスのことを新コロと言おう。

それは決してコロナウィルスの撲滅には繋がらないにしても、少しは気分転換になるかもしれない。

ならんか(笑)

いいなと思ったら応援しよう!

山本英治 AKA ほなね爺
この記事を読んでチップをあげても良いなと思ってくださった奇特な皆さん。ありがとうございます。銭が取れるような文章でもないのに恐れ入ります。♡ やシェアをしていただけるだけも充分ありがたいです。なお、非会員の方でも ♡ は押せますので、よろしくお願いします(笑)