マガジンのカバー画像

ことばと生き方──ことばに対するこだわり

95
若い頃から「ことば」というものに興味があり、2001年から2018年まで“ことばのWeb”を主宰していた流れで書いた文章を集めています。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

意味や用法が変わってきている日本語を集めてみました

時代とともにことばは変わって行くものです。それが証拠に、古典文学を読んでも古語辞典を使わないと意味が分からないでしょ(笑) ただ、それほど長い期間であれば、ことばの変遷に寛容になれるのですが、自分が生まれてから死ぬまでの短い時間にことばが変わってきて、自分が親しんできた意味や読み方や使い方から外れてくるのは正直気持ちが悪いもので、僕もそんなことを note にも何度か書きました。 でも、それは仕方がないことであり、逆にそこがことばというものの面白いところであり、自分が生き

関西人は常に話にオチを求める?

上野詩織さんの記事『「え?なんで今その話したん?」関西と関東の微妙なズレ』を読んで以来、自分に当てはめると、確かに概ね納得するんですが一部に違和感もあって、ずっと考えていました。 結論から言うと、僕も大阪で生まれて大阪で育ち、26歳までは途切れることなくずっと大阪府在住でしたが、でも、僕の場合は(年齢が随分違うからかもしれませんが)上野さんとちょっと違うなという気がします。 どう違うかについていろいろ考えてみて、漸く少しまとまったので書いてみたいと思います: 上野さんは