見出し画像

BCP訓練、行いました

こんにちは、(株)焼津冷凍です。

さて、早速本題にと思いますが、今回はBCP訓練実施についてのご報告です。
時間が少し空いてしまいましたが、このお題はたくさん伝えたいことがあります!

弊社のHPやFacebookを見て下さっている方がいましたら、きっとニュースやタイムラインで見てくれているかと思います。

実際に行った、弊社のBCP訓練の流れを、ご紹介!

7月13日にBCP訓練実施!

避難訓練

まずはパートさん等を含めた避難訓練。
そして取締役による掛け声により、さまざまな訓練がここからはじまります。

全社員がまず避難訓練を行いました。
大地震の発生等を想定し、点呼が完了した後にさまざまな訓練がはじまります。

巡回訓練

本部を設置。各工場での被害確認の為、巡回を行う人を選定します。
各工場巡回し、被害の確認と報告、対処を行います。
その様子はリモートで、本部に生中継されます。

避難訓練後、本部にて各工場の巡回訓練を行うために指示が出されます。
その後、各工場を巡回し無線にて「どこに」「どのような」被害が出ているのかを本部に報告します。
写真にあるのは第一工場の巡回で、亀裂を発見したことを想定しています。
本部に報告後、社員や来社されていたお客様が近づかないように、「立入禁止」テープを張るように対処をしております。

各工場で被害の想定は異なり、第三工場では被災者が出た場合の搬送訓練も行われました。

大きな布を使用して被災者役の社員を搬送します。

応急訓練

消防署の方々にご協力いただき、心肺停止の方に対する心臓マッサージやAEDの使用方法を学びました。

AEDの使い方、心臓マッサージの重要性などを学びました。

AEDは弊社も事務所に置いてありますので、緊急時にはすぐに対応できる環境となっています。

炊き出し訓練

実際に焚いてます。

弊社が持つ炊き出し装置で実際にお米を炊く訓練を行いました。
説明によれば、1回に6kgのお米が炊けるとのことです。

炊き出し訓練についての説明を行う社員。
実際に炊いたものをおにぎりにしました。
こちらは感染症対策で、100均にあるおにぎりの型を使用して握らずに作ったそうです。
美味しかったです。


簡易トイレ等組立および設置訓練

簡易トイレを覆う簡易テントの組立中。

弊社では備蓄倉庫を完備し、食料等の備蓄だけでなく、簡易トイレや簡易ベッド、ダンボールの簡易間仕切りなども保存しております。

簡易ベッド組立後。成人男性でも寝られる大きさです。
このようなダンボールの間仕切りを使うことで、避難時のプライバシー面に配慮します。

弊社は藤枝市との災害協定を結んでおり、緊急時には周辺住民の避難受入を行います。
備蓄倉庫には避難住民分の食料等も完備され、受け入れ態勢を整えています。

毎年のBCP訓練による緊急時の備えを万全に!

静岡県は南海トラフ地震の対象地域になります。
それ以外にも、年々異常気象の発生により、各地でさまざまな自然災害が起こっています。

そんななか毎年訓練を行うことで、BCPおよび災害計画を更新しています。
そして全社員が訓練に参加することで、敷地内の「どこに」「何が」あるのか(たとえば備蓄や非常用の発電機など)を把握することに繋がります。
そして、社員ひとりひとりの防災意識が高まるのです。

次の記事では、弊社のBCPの取り組みについて、より詳しく伝えたいと思います!


この記事が参加している募集