![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146152855/rectangle_large_type_2_5a770bbad6e9a6f9d4681a2fcc2e7d60.jpeg?width=1200)
アダムスキー式NGランチをオリーブオイルと一緒に!
家人は2型糖尿病、我が家はロカボ&アダムスキー式食事続行中、
早いもので、丸三年、アダムスキー式食事を継続しています
食べ物のNG組み合わせを避けながら暮らしているうちに、NG食を恋しいとは感じなくなってきた・・・と、思っていたのです
が、今日、市民農園で採れたブッシュバジルでバジルソースを作っていたら、それを覗き込んだ家人がいきなり「パスタ食いてー、トマトソースでぇ~」と言い出したのです
「オリーブオイル大匙一杯も飲む!」とNG食を食べる気満々です
まあ、畑でソバージュ栽培しているプチトマトも食べきれずに残っているし、ここは、久々のNG食を楽しみましょう( ^ω^)・・・
家人は、いそいそと、コンビニでハムと白ワインを買ってきましたよ~
飲んだのは、白ワイン150cc、冒頭のプレートと合わせてカーボカウントしてみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1720068829732-BLZgrWqgQk.png)
全粒粉ショートパスタ 25g・・・なんて少ないんでしょう~
アダムスキー式食事に切り変える前は、一人前の乾燥パスタは、70~80gが普通でした
一時、一人前50gまで落としたこともあったのですが、もの足りなさが付いて回り・・・食べるともっと欲しくなっていたのです
そのころはまだアダムスキー式食事が定着していない頃でした
アダムスキー式食事を初めて、自然にパスタから遠のいてきたせいか、今日の25gのショートパスタでも満足でき、お腹にも重くなく、我が家の一食糖質目標も達成できました!
いつも昼食後に摂っているコーヒーとチョコは、定番です
![](https://assets.st-note.com/img/1720069681354-VR2BoqHBs6.jpg?width=1200)
チョコは、cacao88、糖質一枚=1gの優れもの、
コーヒーは、円安の影響で値上がりしたので、大きいカップをデミタスに替え、糖質量も0.6gくらいに減っているかな?なんて、一人密かに喜んでいます(笑)
そして、アダムスキー式食事実践者が忘れてはならないのは、
NG食+オリーブオイル大匙一杯の組み合わせ!
食前に飲むつもりだったのに忘れてしまい、食中に頂きました
「プチトマトと一緒に口に入れると超おいしい!!」と大満足のNG食でした( ^ω^)・・・
昔、食べていたパスタのカーボカウントは、こちらです
読み返してみて、25gのショートパスタで満足できるようになって、本当に良かったと思います😊