○○のために
今までこの○○の中には「患者」「利用者」しか入ってなかったし、それしか教わってこなかったわけで。
その思考が平成30年度で様々な失敗を招いた原因でもある。
チームとして利用者さん達を支援していくにはこの○○の中には「事業所」「他のスタッフ」っていう言葉も入る必要があるという事に気がついた。
もしマネジメントする側の人間が○○の中に「患者」「利用者」しか入ってなかったらその組織は大変だと思う。(実際そんな雰囲気の管理者がいるリハ科を知っている)
活き活きさせるのがリハビリテーション専門職の仕事であるならば、そこに「事業所」「病院」「スタッフ」をより良くするっていうのも仕事の中に含まれるべきなんだと思う。
チームで結果がでればいいし、チームで仕事をしてより大きな成果をだそうって思わないと、チーム医療もなんちゃら会議も意味をなさないと思う。