古民家DIYのお手伝いをしてきた話
2024年11月某日★
埼玉県某所の古民家を訪ね、DIYのお手伝いをしてきました。
ことの発端は…
職場の同僚さんの友人さんが埼玉県の某所にある古民家を買い、中を自由にいじれるから、壁のペンキ塗りとか、なんなら壁をぶち抜いたりとか、いろいろ仲間内で作業してるから、良かったらどなたか一緒にやりませんか!?
と、同じ部署内でお誘いがあったのです。
その埼玉県の某所というのが、個人的に馴染みのある地名で、なんなら実家から割と近い場所だな〜と思い、これは楽しそうだぞ!?と、参加させてもらうことにしたのでした。
わたし1人だとDIY初心者過ぎてなんの役にも立たないことは目に見えていたので、わたしの父上を誘っていくことにしました。
父上は、実家の庭に手作りガレージ(バイク小屋)を作っており、床を張ったり屋根つけたり、なんやかんややったことがあるので、いたら戦力になるだろうな、と思ったのです。
まずは父上に事情を話し、日曜日なら、と快諾いただきました。笑
それをまたまた同僚さんに伝え、親子で参加の許可をもらい、同僚さんがお手伝いにいく日に合わせてわたしたち親子も参加させてもらったのでした。
「古民家」
と聞いていたので、なんとなくひっそりとした場所にあるのを勝手に想像していましたが、実際はめちゃくちゃ住宅街で、道幅も狭く、こんなとこにあるんだー!!?と驚きました。
着いて早々、屋根の上にいる人影に驚きつつはじめましてのご挨拶。
わたしと、父上と、同僚さんと、同僚さんの友人さん2人(内1人が家主さん)とご対面。
父上以外のみんなは同い年です!
まずはルームツアーをしていただきました。
「お、おぉ。。」
思っていたよりボロ…やりがいがある建物で、
思っていたよりまだまだこれからの建物でした。
とりあえずこの日は、屋根上のペンキ塗りがミッションのよう。
ということで、人生初の屋根上へ!!
ハシゴで登ります!!
こ、、、こわ😨!!!
ハシゴが垂直すぎて、登ってる途中で、
(これ、、登ったはいいが降りられるか、、??)
(木の上で助けを求める猫みたいになりません??!!)
と不安になるわたし。笑
めちゃくちゃビビり散らかしながらも、とりあえず登れました。
うぉーー!!
たけーー!!
こえーー!!笑
へっぴり腰になりつつ屋根上を探検。
やっぱりこええぇぇ!!笑
まずはペンキ塗り前のヤスリがけをすることに。
紙やすりを持ってひたすら
ガシガシガシガシ…
ゴシゴシゴシゴシ…
途方に暮れつつ
家主さんの指示で、同僚さんと、その友人さんとわたしの3人でひたすらヤスリがけ。
塩梅がわからんねぇと話しつつ、とりあえずまんべんなくやってみます。
そのあいだ父上はむかし給湯器の修理をしていたので、給湯器の取り外し係を。
あっという間に取り外して、屋根上に伸びてた煙突も外れました。
ヤスリがけチームの3人は途中で飽きたりしながらもせっせとガシガシこすります。
ひと通りできたところで、水洗いのお掃除です。
午前中のあいだに水で洗い流し、乾いてからペンキ塗りなので急ぎます。
なんとか午前中に終わらせて、ひと段落したところでお昼休憩〜😋
父上が、近くに安いテイクアウトのお寿司屋さんがあるとのことで、いってくるーと、周りの遠慮の声を聞いてか聞かずか速攻買いに行ってくれました。笑
同僚さんたちもいろいろと買い出しに行ってくださり、豪華な食卓になりました!笑
***
ひと休みをしたところで続きをします。
この日は天気も良かったので屋根の水はあっという間にカラッと乾いていたので、
続いてはいよいよ本番のペンキ塗り。
どろっどろのペンキを持って屋根上へ。。
塗る前に、隙間が開いてるところとかをコーキング。
穴埋め係とペンキ塗る係に分かれてせっせと作業開始!
わたしはコーキングを。
コーキングガンなるものを持ってやってみます。
初めてやる作業でしたが、案外上手いじゃん!と父上や周りに褒められウッキウキで作業を続けます。笑
ひとしきり終わったのでペンキ塗り係へ。
これがまぁーむずい。
ペンキがどろどろ強めで粘度が高く、なかなか伸びない!
先にペンキ塗り係をしていた同僚さんは、コツをつかんでるのか、力任せなのか、めちゃくちゃ服に飛び散らせながら猛スピードでやってました。笑
はっや!!🤣笑笑
って繰り返し言ってた覚えがあります。笑
そんなこんなで気づけば夕方。
帰る時間も迫ってきてました。
でも、全然終わる気配はない現状。笑
すでにみんなに疲れがみえてます。。
(こ、、腰が…😵!!)
今出してるペンキがなくなるまでやるか!
と、最後の気力を振り絞ってみんなでできるところまでがんばりました!
バリバリ塗れてないところ残ってるけど、しゃーない!!笑
翌日、家主さんに残りを塗ってもらって、2度塗りもがんばってもらおう!と、この日の作業は終了したのでした。
さいごにみんなで屋根上で記念撮影して解散っ!!
屋根上にのぼっての作業は一生ある内でもなかなかできないと思うので、貴重な体験をさせてもらいました😆!!
次の日はカラダばっきばきで、筋肉痛であちこち痛かったです。笑
普段はテレワークの引きこもりなので、いい運動にもなりました。笑
まだまだやることは山積みのようす。
また同僚さんとタイミングが合う時に、おじゃましにいこうと思います★
*おまけ*
屋根上の水洗いしてるときに、めちゃくちゃ水漏れしてたらしく、床が。。😳笑
どこから漏れてるか調べてる様子がなかなかシュールで、はたから見ていて面白かったです。
(笑い事じゃないか?笑)
*おまけ2*
この写真では分かりづらいけど、午前中の作業で、同僚さんの靴の下部分がぱっくり開きました。笑
なんで?!!🤣笑笑
ぱっかぱかの状態で作業してるの笑う!!笑