![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162036496/rectangle_large_type_2_19e000fc9bb0adb38ccbc22f6a5c6ae4.jpeg?width=1200)
荒川区宮ノ前町中華「永新」は、カウンターに器を置く寸前の嫋やかさにウットリ😍
土曜ランチは荒川区宮ノ前の町中華「永新」。かつて玉袋筋太郎が「町中華で飲ろうぜ」で訪れたお店でもある。都電荒川線「宮ノ前」電停から歩いて3分。旧女子医大通りにある。
![](https://assets.st-note.com/img/1731730522-YLlw2JDNOW0GxMrIAgHo3EzQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730522-rwv6zxfJ3MbVhyneD7mUkXLF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730522-vT0wpEdbkQW7LjO14rHSVDXA.jpg?width=1200)
先ずは瓶ビール🍺大人の義務教育633でグビグビ。お通しの「白菜漬け」と「メンマ」@400を肴にする。オーダーは連れ合いは「炒飯」@700。自分は「しいたけ丼」@850。最初は「豚レモン🍋」を頼んだのだが、かつて食べたことに気がついてオーダー変更。連れ合いには「わがままだ」と言われたが、受けてもらえた。「しいたけ丼」は肉厚の椎茸がドッサリ。塩味の中華餡かけが旨いのなんの。
![](https://assets.st-note.com/img/1731730546-MUj6goRzIX4L2NBShcpaZPYi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730546-ncp3WwRvTtC51L6rIyfYMdSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730546-USfurjPK4aOGsVbCT9iYEJnL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730546-D3Fqr47A0bhKJQCP9xlu8BUw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730561-DfM1iToAmajkKYJdprsRGCv4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731730562-XjrFNlKWI0u4pR6YnTSJqeEw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731733417-yMD1sieBEbAhG6oX5Uz2qlYu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731733417-cEUD8jzHnvyZpXLwGaMemY76.jpg?width=1200)
安くて美味くてボリュームたっぷりなので、次々と千客万来。ここはかつては夫婦娘の3人で切り盛りしていたが、いつのまにか女将1人が孤軍奮闘。いつもてんてこ舞いの忙しさなので、お客さんもオーダーも勘定も厨房の様子見ながら配慮している。女将は忙しいので厨房内での動きは「北斗の拳」ケンシロウのようだが、器やビール瓶をカウンターに置く寸前に動きを緩やかにペースダウンする。こういうところが女性のいいところ。本来の嫋やかさや優しさが滲み出ている。だからこそ男性客の応援団がついているのだろう。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13065902/
![](https://assets.st-note.com/img/1731730575-2OcJNiwTRISq6ExHBYsDe4yV.jpg?width=1200)