シェア
うちの家の直ぐ前にスーパー「コモディイイダ」がある。資本金360百万円、従業員6,350人、首…
今年は遅咲きで桜が咲いた。例年注目してしている桜の木がある。都電荒川線の西尾久踏切の前に…
先週末は近所の銭湯♨️「神田湯」が「いよかん🍊湯」。連れ合いが義母の介護をしたり、ペット…
直ぐ近所の食品スーパー「コモディイイダ西尾久店」が大改装。僅か5日で棚を入れ替えて、装い…
第7回コロナワクチン接種。近所の「西尾久リウマチ整形外科」で受けた。今回から「コミナディ…
地元荒川区の神田湯♨️がラベンダー🪻湯。連れ合いの提案で入浴。ラベンダー🪻を期待して、か…
近所の桜🌸の老木。西尾久の都電荒川線踏切の前に生えている。毎年早めに満開になる。咲いているのを見る度に春の訪れを感じる。老木だけに倒れないかハラハラしている一方で、なかなかしぶといのである。 では一句。 また会えた、老いた桜🌸の、咲く力
年末恒例の銭湯♨️「神田湯」に連れ合いと出かける。大晦日は深夜1時まで年越し営業。嬉しい…
地元の銭湯「神田湯」♨️は6つの風呂が用意されている。ちょっとしたテーマパークだ。1️⃣…
週末の夕食後に思い立って、連れ合いと近所の銭湯♨️「神田湯」へ。自分は鴉の行水派で20分の…
ここのところ「あらかわ遊園」再開で「新日本風土記」「じゅん散歩」「アド街ック天国」「モヤ…
連休中に近所の銭湯では西尾久『神田湯』や上中里『大黒湯』で菖蒲湯。浴槽に緑が映えて、ほん…
荒川車庫前「クールカフェ」。ここほどのサクセスストーリーは、あまり見たことがない。新しく…
西尾久に残された銭湯の神田湯。「入浴感謝デー」ということで連れ合いと入浴。「入浴感謝デー」というからには入浴料(@480)が半額かと思ったのだが、特典はオレンジジュース一本のサービス。夫婦とも烏の行水タイプなので20分後に待ち合わせ。楽しみはジェットバブル風呂で堪能。電気ビリビリ風呂は苦手。いまや貴重な存在となった銭湯♨️。 http://arakawa-sento.jp/神田湯/