見出し画像

メンバー全員から仕事が面白くないと言われた話

note毎日投稿21日目です。
3週間続けることができました、感謝感激。
毎日投稿を始めようと背中を押してくれた友人には感謝しかないです。
引き続き頑張ります。


皆さんに、部下はいますか?
部下からはどんなことを学ばせてもらっていますか?

4年前からマネジメントの経験をさせてもらっています。
リーダーを任せていただいて、1年目。
当時、僕のチームはメンバー3人と僕の4人チーム。
初月から達成、連続達成とチームの進捗は好調でした。
メンバーの子も毎月とは言わずとも、達成をしてくださっていました。
ただ、あの頃の1年、仲間たちには大変苦労をかけたなあとおもいます。

普段リーダーに言えないようなことをメンバーが話せる場を弊社では用意しています。
僕の上長が、僕のメンバー達と1on1をしてくれた時のことです。

当時、メンバーが3人いたのですが3人ともから

【達成しても、仕事が面白く無い】
と言われてしまいました。

僕は、目の前のこの子達は達成もして仕事も順調なのではないかとおもっていました。

理由も聞いてみたんですが、

全部が僕との答え合わせのようだと。

確かに、
その頃の僕はその子達の教育をさせてもらってた時に、彼女・彼らに考えさせもせず、全てこうやったらうまくいくよと答えを教える教育をしていたんです。

こうやって、こうやったらこの案件決まるよ。
それで確かに案件は決まるんです。

でもそれは、ベストセールスを取った僕のやり方が絶対だと周囲に知らしめているだけ。

その結果、僕の仲間達からは独自のアイディアが何も出てきませんでした。
そりゃそうですよね。
自分なりの創意工夫をしようもんなら、僕からそれは違う、このやり方でやれ。
とアドバイスが降りかかってくる、

想像するだけでも、とんでもなく窮屈ですね。
彼ら・彼女達には迷惑をかけたなと。

仕事は、自分で考えてみて、試してみて、失敗して、そこから新たな学び・気づきを得て、新しい工夫をする。

これが仕事の面白みだし、裁量じゃないですか。
これを奪われた彼ら・彼女らの仕事はそりゃ面白く無いですよね。

あの時の仲間達との1年間で僕はめちゃくちゃ勉強をさせてもらいました。
その後も何度も僕はマネジメントで失敗をします。

この経験から僕のリーダーシップ・マネジメントの旅は始まりました。
失敗から、自分の過ちを認める。 
旅の始まりは、その過ちを認めることから始まります。
これからもこの旅路を僕は歩き続けます。


スキ・フォロー・シェア頂けましたら大変励みになります🤲
こちらの記事もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

カピ
挑戦する20代・30代へ少しでも背中を押せる投稿ができるようこれからも発信頑張ります! 挑戦した分だけ、自分のできることが増え、出来ることが増えると自分で決めれる範囲が広くなる。自分の選択に誇りを持てる人を増やす。