見出し画像

まげわっぱと漆塗り

白米は炊き立てが好きだ。
できることなら、毎回炊き立てを食べたい派なのだが
食べきり量炊くのはなかなか至難の業である。

20代、秋田の曲げわっぱがほしくて大館に旅行に行った。
我ながらとても渋い趣味だと、今にして思う。

まげわっぱのおひつを購入したのだが、
その後、仕事と子育てに忙しい中、丁寧に扱う自信がなく、
戸棚に飾り、見てはニンマリとするだけの日々が続いていたのだが。。。

天然木の弁当箱は、抗菌作用があり腐りにくいと聞いたので
ここ何年かの猛暑でご飯の保存に悩み、使い始めたところ、、、


秋田杉まげわっぱお櫃 浄法寺塗りのお椀


秋田杉の曲げわっぱは、ご飯の水分を適度に保ってくれ、
冷めてもふっくら、
そして、ほんのり杉の香りも手伝って、とても美味しい。

使った後は、熱湯でササっと洗い、伏せずに乾かせばいい。
たいして忙しくない最近は、ついたご飯をカピカピさせることもなく
上手につきあえている。

浄法寺塗りのお椀に注いだお味噌汁と、ぬか漬け、それに
このご飯があれば、もう最高!!
それだけで軽く2膳はいけてしまうが、原八分目で我慢することに。。。
(ちなみに、ぬか漬けは、Muji発酵ぬか床でお手軽簡単に始めた初心者)


最近始めたお手軽ぬか漬け


漆塗りフリーカップ スプーン

そして、漆塗りといえば、このフリーカップの使い勝手の良さ。
そばちょこはもちろん、大根おろしや副菜の小鉢にしたり
調味料をあわせるにも、台所で手に取る率高め。
エスプレッソなんかを飲んでも、口当たりよし。とても万能選手。
瀬戸物と違って、軽くて割れにくいというところも、
手にとってしまうところかも。

もうひとつ、口当たりがいいといえば、この木のスプーン。
グラタンを食べる時も熱くないし、ヨーグルトやシリアルを食べる朝など、手っ取り早くついつい手にとってしまう。
このふたつは、何気に子供もよく使ってる気がする。


職人さんが、ひとつひとつ丁寧に作るものに心惹かれ、
手にとって使えば使うほど、愛おしさがわいてくる。

そういう意味では、なるべく早く出会ったほうがいいと思う。
できるだけ長くつきあうためにも。

愛おしいもの達に囲まれて、心豊かな生活をおくれている今、
幸せを感じるととに、もの作りを極める作り手の皆さんを、
とても尊敬する日々である。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?