見出し画像

赤ちゃん・子供の頭の形の歪みへの整体

身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の
吉田心之介です。

子供の整体コース(0歳〜小学生)では、お子様の「頭の形の歪み」についてのご相談も多く頂いております。

赤ちゃんの頭の形の歪みは、
・胎児期の子宮内での圧力
・産まれてくる際の産道での圧力
など身体にかかる圧力によって生じます。
基本的には、自然に本来の形に戻っていきますが、頭蓋骨に強く圧力がかかった場合、歪みが残りやすくなります。

例えば、初産の場合、子宮が狭い傾向があり、赤ちゃんへの圧力が強くなることもあります。
他にも、難産で長時間産道で圧力がかかる・早産で骨の発達が未成熟・吸引分娩・逆子・臍の緒が首に絡まっていたなどの場合、頭蓋骨や身体への圧力が強くなりやすく、歪みが生じやすいです。

また、首や背骨、骨盤などに歪みができると、斜頸や向き癖が生じやすくなります。
寝ている時の頭の向きが一定になりやすくなり、頭蓋骨への圧力が偏るため、頭の形が歪むこともあります。


オステオパシーの整体では、頭蓋骨や背骨、骨盤などに優しく触れ、歪みを解消し、頭の形の歪みや向き癖を改善していきます。

赤ちゃんの頭の形は1歳半頃で定まると言われていますが、オステオパシーの整体では、それを過ぎてからでも改善が期待出来ます。
※施術を始める時期は、早い方が改善が見られやすいかとは思います。また、効果には個人差があります。

また、頭の形の歪みを改善することは、見た目の変化だけでなく、
・身体や心の発達を促す
・中耳炎を予防する
・噛み合わせや歯並びを整える(顎や歯も頭蓋骨の一部です)
なども効果が期待出来ます。

◯寝ている時の姿勢変換・ドーナツ枕などご家庭で出来る対策で改善がみられにくい
◯頭の形だけでなく、心身の発達などもより良くしていきたい
などといった場合、特にお手伝い出来る部分も多いかと思います。


施術の際は、ベッドや床で寝た状態で行います。
小さなお子様や落ち着いて寝ていることが難しい場合は、
・施術中ご家族の方に触れ合って頂く
・遊んだり動画を見ながら施術を行う
・お昼寝のタイミングでご来店頂く、または、ご自宅へ出張整体に伺う
などお子様に合わせて対応しております。

ご心配な点やご不明点などありましたら、お気軽にご相談ください。
お困りの方のご参考になれば幸いです(^^)

☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆
岩手県盛岡市でオステオパシーの整体やヨガ・ボティワークのレッスンを提供しています。
▼Official Websiteはこちら↓

▼LINEからご予約・お問い合わせはこちら↓



いいなと思ったら応援しよう!