見出し画像

“柔術旅”のはじまり

ブログ、「柔術旅」を始めてから早4ヶ月が経ちました。

4ヶ月、ってまぁ別にキリがいい数字でもなんでもないんですが、昨日の記事でもお知らせした通り僕は大阪に帰ることになったので、その前にこれまでのことをまとめておきたいなと思いこの記事を書いています。

前回の記事の最後の方にも書いた通り、これからは今年みたいにバンバン大会に出るようなこともなく、どちらかと言えば裏方的な役割で立ち回ることが増えそうな予感がしています。

もちろんそれは誰かのお手伝い的なところでもそうですし、自身のブログ「柔術旅」を通しても、です。

なのでこれからはこんなことするよ!っていうのはまた後日書くとして、その前に柔術旅を始めたきっかけから今に至るまでの軌跡をちょっと振り返っておこうと思います。

今後の活動に移すまでに、どんな考えや理念があるのかが改めて伝わったらいいなと思ったので。

ではまずは、柔術旅を始めたきっかけから書いていきますね。




最初のひらめきはニュージーランド


ニュージーランドで住んでいたシェアハウス

まず、最初のひらめきはニュージーランド滞在中のことでした。

だから3年以上前のことになりますね。

なぜかわりとはっきり覚えているのですが、2020年6月頃、台湾人が経営するシャアハウスに住んでいたときのリビングで、ある日漠然と「これまでの柔術と旅の経験を発信したらおもしろいかも」と思いついたのが最初です。

と言っても当時は、

「せっかくこうやって国内外各地を転々としながら柔術してきたんだから、この経験を活かして何か発信できたらいいなぁ。」

「今まで練習してきたジムやそこでの経験、どんな練習内容だったかとか書きまとめたらおもしろいんじゃないかなぁ。」

みたいな、そんなぼんやりとしたものでした。

まぁ実際そのような考えに至る人はたくさんいると思います。実際にその後何人か会いましたしね。

で、そのときは本当にそれだけで、ちょろってPC内のメモ帳に書いて終わり。

当時から文章を書くのも読むのも好きでしたし、柔術ブログもけっこう読んでいたので、いつか自分もそんな柔術ブログが始められたらなぁとなんとなく思いながらも、その後具体的に何かを決めるでもなく、帰国し、大阪での生活を経て上京しました。


コンセプト“BJJ Journey”を思いつく

激安シェアハウスと当時の書斎。誰がどう見ても書斎。

上京直後の2022年1月、どういう経緯だったかは忘れましたが、すぐに"BJJ Journey"のコンセプトを思いつきました。

まさしく今運営しているブログ、柔術旅と同じコンセプトですね。

柔術と旅を題材にした、“柔術×旅”ブログ。

上にも書いたような、出稽古にいった道場の紹介だったり、旅の記録だったり、旅に行く際のちょっとした知恵、ノウハウだったりを発信するブログ。

そのコンセプトを思いついてすぐ知人に連絡して、「こんなブログあったら読みたい?」とDMで聞きました。

そうしたら、

「んーー」

「読みたい。」

といった感じ回答が。(なんでちょっと考えたんだろう)

それで、じゃあやろうかな、とも思ったのですが、上京したてで仕事もまだ見つけられておらず、ブログを立ち上げるとなったらそれなりに時間もかかるだろうなと思ったので、そのときは一旦頭の片隅にしまっておきました。


“柔術旅”という言葉との出会い

引っ越して屋上の景色がきれいなおうちに。

それから月日が流れ2022年10月、これも経緯はあまり覚えていないのですが、たぶんいろんな柔術メディアを見ていて、

「もっと地方のジムや取り組み、おもしろい体験をしている人にスポットライトを当てたらおもしろいんじゃないかなぁ。」

と思ったときがありました。

と言ってもそのときだけ思ったわけではなく、大阪で生活していた時からそう思うことは度々ありました。

「こんな取り組みをしている人がいるのに取り上げられないんだなぁ」

「取り上げられる予定だったのになんでいつまでも記事にならないんだろう」

「地方でも熱量のある人がいるのに見つけてもらえないなんてもったいないなぁ」

そんな思いがつのることがあり、それは上京してからもたまに思い出されました。

そしてあるとき、いつもと同じように上のような疑問?が思い浮かんで、その流れで、


「自分でもう作っちゃおうかな。地方の人やジムやイベントに焦点を充てるメディア。実際地方に足を運んだりしながら。今までも国内外をあちこち行き来した経験があるわけだし。名前はJIU-JITSU NAVIをパクってJIU JITSU TABIで。笑」


なんて冗談で言ったことがありました。(なので間違いなくちゃんとパクらせていただいています。)

でもこの時は本当に、面白半分で言っただけ。

ですが、その後時間が少し経って、


「いや、でも案外全然ありかもな。」


と思うに至ります。

そして、1月に思いついた“BJJ Journey”というタイトルで、“柔術旅”をサブタイトルとしブログを始めようかなと。(すでにBJJ Diaryという趣味ブログを持っていたのでそれとの語呂合わせ。)

…思ったのですが、やはりすでにBJJ Journeyというワードはネット上で使われまくっており、ドメイン(○○○.comみたいなサイトのURL)もすでに使われており取得できず。

そこで今度は“柔術旅”の方をGoogleで検索してみると、ヒットはなく、Twitter上で過去三件の投稿に使われていたのみでした。(なので完全に僕が作った造語というわけではないです。)


じゃあ、これで行こうかと。

誰も使ってないんなら使っちゃうよと。


わりと使いやすくて汎用性の高い良いワードな気がしたので、いいの?本当に使っちゃうよ?と思いつつも、ラッキーと思いながら“柔術旅”という言葉をもらいブログ名として使っていくことにしました。


そしてこうなるともう、やるしかねぇと。


全然すぐに始めるつもりもなかったけれど、この流れでもうブログ作り始めちゃうかなと。

そう思い立ち、昨年10月からブログ柔術旅の製作を水面化で進めていくことにしました。

つまり、わりと後半はノリですね。この前のTシャツと同じで。

その後告知公開したのが8ヶ月後の2023年6月のことなので、突然思いつきで立ち上げた感じ出しといて、実はしっかり準備していたのです。()

そして現在公開しているブログ、「柔術旅」の製作が始まりました。

あと書いていて気づいたのですが、これどれも引っ越し直後の話ですね。

引っ越しという旅ムーブをすることでインスピレーションがわいていたのかもしれません。

わかりませんが。

では、続きはまた明日書きますね。

ご愛読ありがとうございました。


続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?