![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117787620/rectangle_large_type_2_008400d570dcea009682c264cb7d46f6.jpeg?width=1200)
ダメダメなTitanPocket 【追記あり】
最近は通勤中の電車の中で、ボイスドラマの台本を書いています。
朝の通勤中に書き上げて、勤務が終わって家に帰ってからボイスドラマに仕上げて、夜に公開するというサイクルが出来上がりました。
まぁ、自己満足だからいいのですが、ほとんど聞かれていないようなのでちょっと寂しくもあります(皆さん、聞いてください!)
さて、その台本ですが、メインスマホのGalaxy Note10+で、フリック入力で書いています。
フリックでも結構長文を打てるものですね。
しかし、長文を打つならフリックよりも物理的なQwertyキーボードの方が楽かもと思いたち、家で眠っていたUniherzのTitan Pocketを引っ張り出しました。
しばらく放置だったので、アプリのアップデートがすごく溜まってました。
さて通勤中にドラマ台本を書こうとTitan Pocketを取り出します。
執筆は問題ないのですが、途中でメール着信があり、開こうとすると……
![](https://assets.st-note.com/img/1696208061810-F2k3AaAG81.jpg?width=1200)
どうやってもGmailアプリが落ちます。
それだけでなく、note.comアプリもダメ。
いや、メインスマホは別にあるとはいえ、これはダメダメでしよ!?
おい、Titan Pocket、いったいどうしてこうなった?
![](https://assets.st-note.com/img/1696208274448-PU6YUdqaMD.jpg?width=1200)
家に帰ってから大型のTitanで試してみたところ、こちらはちゃんとGmailアプリでメールの送受信ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696287722946-CW83kwZxd0.jpg?width=1200)
ただTitanの方はいつの間にかスピーカーから音が出なくなってますけどね!
【詳細を追記】
これはTitanの持病みたいなもので、多くの人がこの病を発症しているようです。
バッテリーは防水のためか何重かにカバーされているみたいで、しかもそのカバーの中に空気入って膨らんでいる様子であった。なので、そのカバーにカッターで少しだけ切れ込みを入れて膨らみを逃がしたら、裏蓋もきちんと?閉まって音が復活した。防水性能は落ちると思うけど仕方ない
— MobileFF (@mobile_FF_) June 30, 2021
#UnihertzTitan https://t.co/MxkwdItj7a
うちの子もややバッテリー膨張しているので、おそらくはコレ!
Unihertz機はこれだから!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![葉月 陽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418515/profile_1ab8f00a565bd193587963311a7221a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)