![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57562755/rectangle_large_type_2_fc3c5541c69a432f10b0506de32f79df.png?width=1200)
2週間毎日アーモンド効果を飲んでみた。
こんにちは!
今日は、今私がはまっているアーモンド効果について書きたいと思います。
タイトルのアーモンド効果です↓↓
突然ですが、メラトニン(通称:幸せホルモン)のもとって、腸で作られてるの知ってますか? 腸と脳は相互に関係していて、腸は自律神経を整える大きな役割をしていると言われています。
実際、うつ病に悩んでいる方には、便秘や下痢の症状が多いという研究結果も出ています。
というわけで自己肯定感をあげたり、マインドセットを行うことも、もちろん重要ですが、”腸”を整えてあげることも、安定したメンタルを維持するためには大切だということが分かります。
話しは戻りますが、最近私がはまっているのが、グリコのアーモンド効果(砂糖不使用)です。砂糖不使用以外に、オリジナルや香ばしコーヒーというシリーズはストレートでも美味しく飲めるのですが、私の場合カロリーが気になるので・・・アーモンド効果(砂糖不使用)とコーヒーorプロテインを混ぜて200ml程、朝食代わりに飲んでいます。
アーモンド効果は、意外と腹持ちもよくて、砂糖不使用でもコーヒーやココアと混ぜて飲むと相性もとても良く、何より美味しく飲みやすいです。
ちなみに体重の変化はというと、、、
特に食事制限はしてませんが、朝食をアーモンド効果に置き換えて私の場合は2週間で体重は0.6キロ落ちました。(誤差の範囲!?)
アーモンド効果は食物繊維が豊富なので、腸の環境も整いますし、腸の環境が整えば肌の調子も良くなってくることが実感できました。まさに一石二鳥!
さらにビタミンEの含有量が豊富で、抗酸化作用もあります。つまり、細胞の健康維持にも効果的だそうです。
もし、最近腸の調子悪い、なんかイライラするな~という方、ぜひ一度アーモンド効果を飲んでみてはいかがでしょうか?(^▽^)
私も調子がいいので引き続き、アーモンド効果を飲んでみようと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
キンドルで本も出版しています↓↓