色マナフィが欲しいのでSSのID調整をしてみる【ポケモンHGSS】
これまで乱数調整を行なってきたHGは、調整方法が公開されているものを使用してきました。
しかしマナフィ乱数はそうもいかないので、今度はID調整をするところから始めてみます。
マナフィのタマゴ ▼
要約すると、BDSPでもらえるアレです。
過去、4世代でも配布がありました。が、他ポケモンゲームの連動配信、さらには現在配信がされていないものであり入手はとても難しくなっています。
メ○カリなどに配信元が残っている中古ソフトの販売があるので欲しい方は探しましょう。
ちなみに、受け取ったROMにはブロックルーチンがかかっているので光りません。受け取ったタマゴを光るIDに調整したROMで割ることで光らせます。
詳しくは検索すれば出てきます(雑)。
Seed類 ▼
マナフィは配達員からタマゴをもらいますが、シンクロは使えないので徘徊乱数になります。
ガラルには上陸できないのでいつもと違ってエフェクト不問ですね。
今回はお馴染みのID、TIDが00000であることが最低条件。
やっておいて損はない、いつものA0も加えます。
5Vはなかったので条件を少し緩めて出しています。
・2匹目
性格 = ずぶとい
性格値:40017706
個体値:31-0-31-30-30-31
特性:1
めざパ:地68
初期seed:b41508c0
seed消費数:409
月×日+分+秒:180 or 436
時:21
フレーム+年-2000:2240
2010年10月12日21時7分10秒起動
2580F後 続きから
結果1
表ID:0
裏ID:14086
初期seed:12071a46
月×日+分+秒:18or274
時:7
フレーム+年-2000:6726
色違い(☆) 結果:6
表ID:0 裏ID:14086
性格値:e9e0dee0
2056年10月26日7時5分10秒起動
7020F後 「では またあとで あおう!」A押し
さてタマゴ受け取りの初期Seed位置は以下。
消費409なので受け取り時消費1 +徘徊消費3 =405
眠り消費を100回(400消費)にしてズレないように電話消費を5回入れてエンドです。
電話リストは以下。408の位置まで消費します。
カウンターは別途用意しましょう。空でやると私みたいにズレて悲しい思いをします。
タマゴ受け取り ▼
Seedは出しているのであとは消費通りに消費して受け取るだけですね。
途中で混乱してしまい、めっちゃ博士に電話しました。しつこすぎて困ったと思います。
何度も何度も消費に間違いがないかを確認して、ハナダシティの配達員から受け取りました。
ハナダはNPCが動かないので受け取り乱数の場合この場所が推奨されています。
レポート後、念のためタマゴを割ってみます。
問題なく図太い13-6-7-7-7-7の個体が生まれることを確認できたので、受け取り厳選はここで完了です。
次は光らせるTID、SIDを持つIDをSSに召喚します。
光らせるSSのID調整 ▼
先に求めたこのSeedを使っていきます。
結果1
表ID:0
裏ID:14086
初期seed:12071a46
月×日+分+秒:18or274
時:7
フレーム+年-2000:6726
色違い(☆) 結果:6
表ID:0 裏ID:14086
性格値:e9e0dee0
2056年10月26日7時5分10秒起動
7020F後 「では またあとで あおう!」A押し
起動時刻も求めているので、あとは初期化してSeedぶち当て周回するだけです。
何度か行ったものの、該当IDは出てこない。
というわけで4gen Search内のID検索からIDがどれだけズレているのか検索。
4gen Searchをまともに活用するのはこれが初めて。PHSの方ばかり使ってしまっていますね。
初期Seed:11071a46 0f 分+秒-1 TID4072/SID57681
調べた結果、上記の通りでした。
わかったことは待機フレーム自体は問題なく抜けているものの、分ズレを起こしている(-1)ことが判明。
なので起動時刻を予定のものから1分引いた、2056年10月26日7時4分10秒起動にすれば問題ないはず。
しかし何かズレているのか、検索の幅を広げても出ないのでIDから初期Seedを特定する方法を検索してみます。
結論はこちらでした。参考までに持ってきましたのでご覧ください。各方面に怒られた場合消します。
ざっくりまとめると、ID検索の時に使ったPHSのID関連タブで検索すればええんやで!ということ。
なのでTIDから起動時刻にチェックを入れて詳細を入力。フレームだけ±100の幅を持たせて検索。さくっと原因がわかりました。
A.年ズレでした。奇数ROMだとなんども言っていたのにこの体たらく。
というわけで1年ズラして再挑戦。ここまでに数時間消えています。
親の顔ほど見たオーキド博士の話をBボタン連打で聞き流し、世話焼きのお母さんからトレーナーカードを受け取ると…4gen Search内のID検索のリスト内のIDが出ました。
あとは今までの乱数と同じやり方通りに初期Seedを調整していくだけ。
2055/10/26.7:5:10、6878fで成功しました。
なにもない(同じIDの参考文章がない)ところからID調整するのは厄介でした。ただ、PHSと4gen Searchがあれば問題なく求められるので難易度はそう高くないと思います。
タマゴを割ってみる ▼
ID調整も終わったので今回の目玉、色マナフィを誕生させます。
特性ほのおのからだ持ちのポケモンと乱数調整したマナフィのタマゴを通信交換で輸送します。あとはタマゴが割れるまでひたすら走るのみ。
マナフィ誕生時の色違いムービー(的なもの)は用意されていないようですね。ブロックルーチンかけるくらいだからそらそうなんですが。
図太い31-0-31-30-30-31のマナフィちゃん、戦わせるわけじゃないのに無駄に高個体ですね…。このままではHOMEに幽閉されてしまうので、早くNewシンオウに上陸したいものです。
まとめ ▼
消費は多すぎるとしんどい。あと、4gen Searchは活用しよう。
今度は反省を踏まえて、もう少し消費が少ないもので挑戦をしたいと思います。
300とか400で消費設定している方はすごく大変な消費をされているので、ちょろいんじゃないの?とか思っている人がいたらやってから言って欲しいものです。私が消費計算下手くそなだけとかは言わない約束。まあそんな人いないとは思いますが…。
この子もリボンを付けて次世代に送っていきます。
フィオネの色違いも乱数やる予定なので、それはまた別に記事化します。やり方はヒトカゲと一緒なんですけど、Seed記録の意味も込めてやっているのでやりますね。