スマホを洗濯しました。…その後
2024/11/23
SoftBankから電話があった。修理費用がいくらなのかドキドキしたが、『特に問題はないとメーカーからお店に戻ってきました。』とのことだった。修理費用の上限を0円にしていたので有償の場合は修理に出すか連絡をもらえることになっていた。
…ということは、無償ということである。
明日、12:30に来店予約入れてもらったので迎えに行ってきます。
2024/11/24
SoftBankに迎えに行って、代替機を返却してきました。データをまた自分のスマホに移してもらい、一件落着かと思いきや…
WAONが使えない。
コールセンターでの対応のようなので、電話をしてみたが予想通り見事に繋がらない。
別の番号にかけたら、『コチラでは対応出来ないので別の番号にお手数ですがおかけ直しください』とのこと。とりあえず、お昼ご飯を食べてからまた電話することにする。
私は電話が苦手なので、音声通話(しばらくお待ちください的なヤツ)が5回鳴ったら、今日は電話は諦めようと思っていました。平日ならちょっとは空いてるかも知れないし。
1回目…
『はい。コチラ、イオンカードコールセンター〇〇でございます。』
一発でかかった。奇跡!!
急に繋がったので心の準備がまだ過ぎてオドオドしながら事情を話すと対応してくれ、チャージしていた残高は12/4以降に教えてもらった操作をすると戻って来るとのことでした。
nanacoも同様に使えなくなったので、水没させないことが賢明ですが、もし水没させてしまい電源が入って操作出来るようなら、『機種変更』の操作を予めしておいて、番号(パスワードなど)を紙にメモすることをオススメします。
私は一発でかかって即対応してもらえましたが、コールセンター、みんなどんだけ相談することあんねんってぐらい繋がらないことが普通なので。あと、近年のカスハラ対策で会話はすべて録音されます。
nanacoは入れてるだけでココ数年使っていないし、残高も100円あるかどうかなのでまた使うことがあったら登録し直そうと思います。
あと、ゲームも機種変更の対応しかないものがあるので気をつけてください。
現場からは以上です!!
みんな防水だからといって、スマホの水没には気をつけような!!私も一層気をつけます。
2024/11/25
イオンで買い物しようと思ってモバイルWAONを開いたら、POINTだけ勝手に戻ってきてました。チャージも買い物も問題なく出来ました。
12/4に操作したら、下に追記します。
水没してからショップに持って行くまでの話はコチラ↓