202411-12ソウルひとり旅|DAY1/8 雪の安国、韓屋とポッサムとコンビニ飲み
11/29-12/1に行われたNCT DREAMのコンサート(ドリショ3アンコン)の初日参加と、6月に続き音楽番組THE SHOWの観覧、美術館いったり飲んだり食べたりぶらぶらしたりの、7泊8日ソウルひとり旅です。
関空から金浦空港へ
今回はチェジュ航空利用、朝早くから空港リムジンバスで5年ぶりの関空ターミナル2へ。
ココスで朝ご飯|COCO'S Airport Dining 関西国際空港店
チェジュ航空のアプリで事前チェックインしてスーツケースを預けてから、朝食にPRONTOでコーヒーとパンでも…と思ったら、隣にファミレスのCOCO'Sができていました。
広々としていて空いていてフリードリンク付きのモーニングセットがあり、フルーツジュース/烏龍茶/ホットコーヒーを次々飲みながらのんびりと朝ご飯をいただきました。
11:00発のはずがなかなか搭乗開始にならないなあ、と思っていたら遅延のアナウンス。
雪で韓国から飛行機が到着していなくて機材繰りで2時間ディレイになります、と航空会社からの連絡メールも来ました。
昨日の夜、韓国から「初雪だよー」と嬉しそうにメッセージを送ってきてくれていたのは購読しているbubbleで見ていましたが、どうやら大雪になったようですね…。
さて、ターミナル2のゲート内で2時間どうしようかと思いましたが、忙しくて全然みれていなかったコンテンツ動画を次々みていたら、あっという間に時間がたっていました。
空港に電源コンセントもWi-Fiもあってよかったです!
そして、他の航空会社では欠航やさらなる遅延もあったようですが、チェジュ航空はだいたい予定どおりの約2時間遅れで無事に飛び立ちました。
よかった!
→ 雪の金浦空港へ到着
金浦空港へ着いたら、そこは雪国でした。
飛行機から空港ビルまでのバス移動中に通信環境の設定。
私はドコモのahamo利用者なので、iPhoneの設定>モバイル通信>SIM ahamoを選んで、データローミングをON(緑)にすれば、日本で契約している電話番号とプランのまま、追加料金なしで現地の通信会社に自動でつながります。
つながったらメールやSNSの通知とともに、大雪に関しての警報も通知で入ってきました。
警報はこれ当日ずっと、次の日以降も早朝6時からほぼ毎日ブルブル通知が来ました。OFFにしようか悩みつつも一応ONのままにしました。
→ WOWPASSカードにチャージをする
地下鉄金浦空港駅の改札を目指してずんずん歩いて行くと、手前にWOWPASS機がありました。
前回6月の旅でつくったWOWPASSカードに、とりあえず日本円で2万円をチャージ。
交通カードについては、
乗り放題にできる気候同行カードは短期は7日券までしかチャージできないようで、8日間いる自分としては今日から使うより最終日まで使えるほうがお得かと思い明日から使用することにしました。
ので、持っていたT-moneyの残高を確認してT-moneyにウォン現金をチャージ。
ちなみにT-moneyの残高はアプリでも確認できます。
↓
→ ロッテマート金浦空港店ではスーツケースを預ってくれます(無料)
WOWPASS機と地下鉄の改札の間を左に折れるとロッテモールに入れます。
ずんずんまっすぐ進んでいくとロッテマートが見えるのですが、その手前右にサービスカウンターがあり、無料でスーツケースを預かってもらえました。
ソウル駅のロッテマートでは2時間と言われたことがあるのですが、こちらでは「営業は夜9時半までです」と言われたので2時間とか制限はなさそう?
ロッテマートで買うような日持ちのするお土産は、帰りに焦って買うよりも到着時に済ませてさっさとパッキングしてしまっていいかもですね。
遅いお昼はコンドゥレ釜飯|オンジョン - 온정
朝にココスモーニングを食べたきり、もう夕方に。
モールGF階のレストラン街にある釜飯専門店に来てみました。ブレイクタイムはなさそうで、平日16時半ということもあってか空いていました。
好きなとこに座ってーと案内され、先ほど店頭メニューは見てきましたがテーブルにあるメニューブックも確認。
アワビやステーキの釜飯も美味しそうですが、なにかのコンテンツで見て食べたかった、高麗あざみ(コンドゥレナムル)のご飯をチョイス。
1人でも多すぎないちょうどいい量の炊きたて釜飯、高麗あざみ(コンドゥレナムル)と豆腐がのっています。
ナムルもタレも味付け美味しかったなー。
ごはんを食べてロッテマートと無印で買い物をしてスーツケースを引き取って、地下鉄で今日の宿に向かいます。
安国エリア
地下鉄安国駅から地上にでたら雪国の風景。
スーツケースを引っ張りながら、コケないように、ちょこちょこと坂を登っていきます。
憧れの韓屋ステイ|Analog Hanok in Bukchon - 아날로그
一度泊まってみたかった韓屋(ハノク)。
ネットで検索してみると、リフォームして普通に住まれている一室にホームステイするような宿からモダンにリノベーションした高級1棟貸し、カプセルホテルかドミトリーのように並んだベッド&ロールカーテン、など、色々なタイプの泊まれる韓屋が見つかりました。
その中で、いつもの予算(1万円以下)よりはちょっと高いけど、ほどよくモダンにリノベーションしてあって1人部屋で専用バスルーム付き、というところをAirbnb(エアビー)で見つけたので予約しました。
これまでエアビーには、何かあった時の不安と人ん家(ひとんち)感あるのが苦手だったので避けていたのですが、こちらの宿はシンプルな内装のゲストハウス、外国人はエアビー経由しか予約チャネルがなかったので、初めてエアビーに登録しました。
チェックイン当日にメッセージでパスワードやセルフチェックイン方法の動画が送られてくるので、それに沿って入室します。
動画はすごくわかりやすかったのですが、19時を過ぎてもう暗くなっていたのでちょっとワタワタしてしまいました。
部屋は四畳半くらいで狭いのですが全然OK。天井が高いので圧迫感はないです。お布団敷いて寝るのもかなり久々ですが全然OK。
床はオンドルで暖かく、とにかく個人的にはとても気に入りました。
さて、夜の安国をちょっと散策してから夜ご飯にします。
女神降臨ジュギョンの家|GOOD BUYING CLUB - 굳바잉클럽
ドラマ女神降臨でジュギョンの家となっていた建物。ここはドラマでよくでてきましたよねー。
女神降臨の漫画喫茶|YN ANIMA - 와이앤아니마
ここもよくドラマでよくでてきた建物。
実際はハンドメイドショップなのかなー?また明るいときに通ってみます。
夜ご飯はポッサム|チョナポッサム - 천하보쌈
ラストオーダー20:30のところ20:00前頃に入店、前のお客さんが帰った後かテーブルは空いていたのでスムーズに案内してもらえました。
靴を脱いであがる座敷スタイルでした。
夜カフェでどんぐりマドレーヌ|DOTORI GARDEN - 도토리가든
食後にDOTORI GARDENへ。
遅くまで営業されてるので夜カフェ利用の方がそこそこいらっしゃいますが広いので空いてる席も多くありました。日中の、観光客のみなさんで行列ができてるという感じはなく、夜は地元の方が多そうな雰囲気でした。
クリスマスっぽいイルミネーションでキレイですねー。
名物のどんぐりマドレーヌとホットアメリカーノをいただきました。
憧れのコンビニ飲み|GS25 계동중앙점
宿近くのコンビニの前にテラス席がありました。
よく韓国ドラマで、そこで飲んだり食べてるのを見て、1回やってみたいなーと思っていたんです!今日がそのチャンスだ!と、雪のソウルでコンビニ飲みをしてみました。
いやー雰囲気いいですねー。寒いところがまたいい。
ここで気候同行カード(公共交通機関定額利用カード)も買いました。
明日使う前にチャージをします。
宿に戻ってヒノキの浴槽にお湯をためてお風呂に浸かって、ほこほこ温まってから寝ました。
ちなみにホストの方に確認したところ、トイレットペーパーは流してOKだけど、雨や雪の日は排水溝からの匂いが特にあがってくるので、お風呂の栓はお湯をぬいたらまた蓋して、洗面と部屋の間のドアは常時閉めておくといいとのアドバイス通りにしました。
明日は、安国エリアにある歴史的韓屋と現代美術ギャラリーに行ってから、予約しておいた新沙LINESTOREのドリムポップアップやKWANGYAに行きます。