マガジンのカバー画像

生きづらい人々へ

81
内向型でINFJ(INTJ)で生きづらい私の思いを集めたもの。
運営しているクリエイター

#無職

食べて寝てるだけでも充分えらい

華麗なるニート生活を謳歌して思うことは、「自分で食べるものを作って、身の回りの細かい家事…

梨女
3年前
7

人は環境で変わる生き物だ

とはよく言うが、本当にその通りだなあと仕事を辞めてつくづく思う。 数か月前まで、社会や会…

梨女
3年前
9

初めて迎える「憂鬱じゃない」4月

クラス替え、入学・卒業、就職…思えば4月というのは、私にとって刺激が多すぎて、憂鬱で一番嫌…

梨女
3年前
5

人生って、自分の天秤の釣り合う所を探していくゲームなのかも

鬱で休職して、退職をして無職になり早1ヶ月弱。 相変わらずダラダラしつつも、自分にとっての…

梨女
4年前
10

天邪鬼に生きていこうぜ

最近の私は、もう週2くらいでしか働きたくないし、それ以外はずっと家に引きこもっていたいし…

梨女
4年前
14

世界は貴方の思っているようにしか映らないのかもしれない

私は、漫画やアニメやゲームが好きだ。 ストーリーに酔いしれたり、魅力的なキャラクターに感…

梨女
4年前
28

私は今日卵焼きを作った それで充分ではないか

休職していたり、仕事をしていなかったりすると「労働してないことへの罪悪感」というか、惨めさというか、そういったものが常に付きまとう。 こういう感情はきっと無くせたらいいのだけれど、それが出来ていたら、そもそも精神病まないわけで。休職している人にとってはずっとオツキアイしなければいけない感情なのかな、と思う。 仕事をせず暇を極めていると、「やべえな、今日卵焼きしか作ってねえわ」みたいな日も存在する。今日の生産的な活動、卵焼き作っただけでは?みたいな日。 でも、こうも思う。「