![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127586974/rectangle_large_type_2_ead05fc9b2a291b2f1ae7da8fdfc0cbe.png?width=1200)
突然の苛々の原因はPMS?睡眠不足?
仕事の日。朝イチのお客様に「パン温めて」と言われただけでMAXまで苛々してしまったので、これは生理前だなと思いました。普段ならこんなことで苛々しませんから。お弁当2つ温めるだけでも苛々しました。レンジがとにかく嫌でした。
お昼休憩に、夫君に「苛々するので生理前だと思います」とLINEしておきました。帰りたいのは山々でしたが、どうしても代わりがいない休めない日だったのと、スタッフと会話する分には苛々しなかったので働けました。
腰が重く、とにかく何もやる気が出ない。帰宅して洗い物と洗濯物だけは片付けて、早々に布団でゴロゴロしました。
夫君が帰宅。今日はとにかくダメですという旨を伝えると、笑ってくれました。夫君には同棲当初に生理前から症状が重いことを伝えてあり、理解をしてくれています。「早く寝なさい」と言って家事をしてくれます。
夕飯を食べた後しばらくTVを見ていたのですが、もう寝室に行きたくて仕方ありませんでした。寝室でTVを見たくて、とにかく座っているのも嫌で、半泣きになりながら寝室に行きたいと訴えました。
まだ夜にしては早い時間だったのですが、薬を飲んでゴロゴロしていました。部屋は明るい状態だったのですが、夫君にしがみついて眠った記憶があります。
次の日、全く苛々しませんでした。普段通りの穏やかな日でした。生理は来そうですが、苛々はその日だけでした。もしかして、ただの睡眠不足?
最近は睡眠時間が長く必要になってきたと思います。特に早朝から仕事の日は、帰宅してお昼寝しないと持ちません。30分程で目が覚めるのですが、その後も寝てしまい、結局1時間くらい。頭が痛くて寝起きが悪いのなんの。ボーっとする頭で珈琲を飲んで、寒いなか家事を片付けます。その後はまた寝室へ。
お風呂に入るとスッキリしますが、節約であまり暖房をつけていないので、結局寒さに負けて早々に寝室へ行く日々です。
いいなと思ったら応援しよう!
![いがらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148341142/profile_a53e902c8af3f0c20caa5bec18ab451d.png?width=600&crop=1:1,smart)