![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159568153/rectangle_large_type_2_265619f1d079d596f972a4ada69200f9.jpeg?width=1200)
赤西 仁はいいぞ
Hello,Everyone. My name is Shiro.
皆さんは赤西 仁というアーティストをご存じでしょうか?
最近では#赤西仁はいいぞ というワードもトレンド入りしましたよね。
おそらく「KAT-TUNを脱退した人」だったり「ジャニーズ時代でも素行が悪かった人」というイメージを持たれている方がほとんどではないでしょうか?
たしかにそういうイメージを持たれる方の気持ちも分からなくもないですが、ファンであれば彼の性格や信念を知れば知るほど、そういった事は割りとどうでもいいのかなと考えています。
ただ、伝え方が不器用な方って私含めて一定数いるんですよね。。。。
今回はいちファンである私が僭越ながら「赤西 仁の魅力」について話していきたいと思います。
【赤西 仁とはどんな人間?】
・赤西 仁
・1984年 7月4日生
・東京都出身
・O型
・元・KAT-TUNのメンバーであり「A」を担当。(2006.3.22結成)
その後、2010年にKAT-TUNを脱退して個人レーベルを立ち上げ、アメリカを拠点に世界各国でソロ活動を開始。
ざっくりではありますが、こんな感じです。
【赤西 仁の魅力とは?】
ここからは、私が彼のどこに惹かれたのかを話していきます。
まずは「歌唱力」ですね。
ミックスボイスやファルセットといった高音から男らしい低音ボイスまで出せて、扱える音域は幅広いです。
そして、それ等を上手く使いこなすセンスも相乗してシンプルに歌が上手いです。
コンサートに行けば、ファンの方のみならず初めて参加された方も虜になると思います。
続いて「人間性」です。
彼は自分の気持ちに正直に生きていますので、周囲からの目を気にしない性格なのかなと思います。
そういう面が、「自分勝手な人間」だったり「我が儘」といったイメージをつけさせる要因になっているのかなと思いますが、私は自分に素直に生きている彼を「すごいなぁ」と尊敬します。
というのも、大半の人間は自分のやりたい事や気持ちに蓋をして生きている人が多いのかなと思います。
そんな中で、自分の信念や軸を持ってブレずに生きていく姿はかっこいいですね。
私もそういった人生を歩んで行きたいと思います。
続いて「ファッションセンス」についてです。
彼は身長が176cm と高く、服装を選ぶセンスも抜群に高いです。
おそらく他の人が真似をしても、同じように着こなすのは難しいのかなと思います。
私は身長が低いので彼のような服装はできませんが、自分に合った服装を探していこうと思います。
続いて「髪型」ですね。
赤西 仁と言えばおそらく「ごくせん」のイメージが強いんじゃないでしょうか?
外ハネスタイルが浸透し始めたのも彼が最初なのかな?と思います。
また、パーマやショートヘアも非常に似合います。
顔の形がいいんですかね?
ごくせんが放送されていた時代は、亀梨さんや赤西さんの髪型が流行っていた記憶があります。
レイヤーを入れたり、MVではエクステを付けたりとバリエーションが豊富ですね。
とにかく「自分の魅せ方」が上手いんだなと思います。
そして、サングラスが似合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730032908-2s6ILYnO38fDHrMF9VjZdcQ0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730032908-QzpkDnxJXKAcSYI29y6OeoFH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730032908-9VkoL8cpHRNIT2Ffbtvdu0n6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730032908-EokY5J9Lsx8IKapAewCVXDcm.jpg)
最後に「英語力」についてです。
彼はKAT-TUN時代から少しずつ世界での活動を視野に入れていた為、事務所に所属しながらも、「語学留学」という名目で渡米をしたりもしていました。
そして、その英語力は番組内でも披露されたりもして、独立を機にアメリカやハワイといった世界を股にかけての活動で大きく実を結ぶ事となりました。
現在でも英語を流暢に話せる日本人は少ない為、当時は尚更少なかったでしょう。
そんな中で、周りからのイメージや世間一般の枠組みを超えてグローバルな世界に活動を広めた行動力も、私が彼に惹かれた要因になります。
【まとめ】
ここまで赤西 仁について色々話してきましたが正直まだ話したいことはあります(笑)
他にも「カリスマ性」や「男としての色気」、「独特のオーラ」にしても他の芸能人とは別格のような感じがします。
若い頃であれば彼のやんちゃな面や少し悪ぶっている面がさらに彼の魅力を引き立たせているのかなと思います。
そういった面が男女問わず人気である部分でもあるのかな?
彼は「独立してからも常に自信はあった。」と語っていました。
それがたとえ、根拠のない自信であったとしても自分を信じ続けることで自信をつけていたのかな?なんて思います。
以前の記事でも触れましたが、どんなに憧れても私は赤西 仁さんにはなれませんし、彼も私にはなれません。
ただ、彼から服の色の組み合わせだったり、普段の立ち居振る舞いや生き様などは学ぶことができますので 、私の個性を失くさない程度に彼から学べる部分は取り入れていきたいと思います。
また、自分磨きをさらに重ねて「男としての色気」や「自信」の方も付けていければいいなと考えていますので、明日からも日々自己研鑽に励んでいこうと思います。
いかがでしたでしょうか?
今回も記事が面白かったり、いいなと感じたらスキやコメント、シェアの方もしてくれたら今後のモチベーションにも繋がりますので、ぜひよろしくお願いします。
では、また次回。
~fin~
#note
#記事
#赤西 仁
#赤西仁はいいぞ
#スキしてみて
#自分磨き
#クリエイター