
【備忘録】「逃げ上手の若君」まとめ15
ドーモ、三宅つのです。また溜まってきましたし、ついにアニメ化が決定したので、これまでの感想RTをまとめて特集します。参考と備忘までにRTをまとめただけであり、つの自身の感想は大してありません。当然ですがネタバレにご注意下さい。何か問題があれば爆破します。
この作品はカラテに満ちあふれており、登場する人物たちはほとんどニンジャ……あるいは忍者や極道族と言っても過言ではありません。実際忍者や天狗も出てきますし、足利尊氏にはなんかの危険な存在が憑依しています。どうする家康効果も相まって百倍です。では振り返って見ていきましょう。
◆CM◆
꧁••┈┈┈┈┈┈••꧂
— TVアニメ『逃げ上手の若君』 (@nigewaka_anime) March 19, 2023
#逃げ上手の若君
TVアニメ化決定
꧁••┈┈┈┈┈┈••꧂
少年は逃げて
英雄となる―――#松井優征 最新連載作品
『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!
主人公・北条時行が描かれた
ティザービジュアル公開。
✿公式サイトhttps://t.co/M1P4Uhe6N2#逃げ若 pic.twitter.com/BjjSLYBbpI
⠀//
— TVアニメ『逃げ上手の若君』 (@nigewaka_anime) March 19, 2023
🎥ティザーPV公開
\\
『#逃げ上手の若君』メインスタッフ
原作:#松井優征(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:#山﨑雄太
シリーズ構成:#冨田頼子
キャラクターデザイン:#西谷泰史
制作:#CloverWorks
✿公式サイトhttps://t.co/M1P4Uhe6N2#逃げ若 pic.twitter.com/Usm0MhJU1C
勝ちました
— ひおりペンギン (@hiori_penguin) March 19, 2023
サマータイムレンダで狂気とも言える大活躍を果たしてた西谷さんが総作画監督で制作が現役最強クラスのcloverworks心配ありませんね優勝です本当に勝ちです大勝利ですやったやった嬉しい嬉しい狂喜乱舞だ面白い作品が最高のアニメになることは幸せの証わーわーい!!!! pic.twitter.com/DbSRoSJeBk
ウオーッ!ついにだぜーっ!
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 19, 2023
連載2周年突破企画実施❗️
1⃣第1回WEB人気投票https://t.co/zCJlZ5jWSC
2⃣コミックス8巻分無料開放
3⃣本誌記事「解説上手の若君」質問募集
応募方法はWJ16号をチェック
4⃣最新10巻発売に合わせてコミックス購入で
特製パーカーゲットのチャンス#逃げ若 pic.twitter.com/rzNY8ay1kZ
一日一票!
逃げ若アニメ化おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/ePaJ3siUGO
— nick (@nick014029) March 19, 2023
逃げ若アニメ化おめでとうございます!!
— るーな🐈⬛🐾 (@ren_rainfall) March 19, 2023
🎉🎊💐👏♥️🎈✨🎉🎊🎉✨🎈
#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/PfGBLXPZZG
逃げ若アニメおめでとう!おめでとう! pic.twitter.com/AHKPhXibB8
— まりも (@neuro_haru) March 19, 2023
◆鎌倉◆
97話
本日2/13(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) February 13, 2023
週刊少年ジャンプ11号の#逃げ若 はセンターカラー❗️
飛び立つ鶴に目を
奪われる時行と弧次郎✨
足利直義の軍勢を
撃退した北条軍。
鎌倉まで障害は無し❗️
時行は大軍を率いて
故郷・鎌倉へ凱旋‼️#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/TnXOUAoXo8
若君の里帰り、この後に待ち受けること……なんて野暮なこと考えたくないくらいに美しかったが、鎌倉観光名所のはじまりがあまりにロクでもなさすぎて「北条はよ……!」って気持ちになってしまった#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/V3cZzTH6gt
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 13, 2023
鎌倉殿を見た後では…
逃げ若武将名鑑【長崎円喜】【長崎高資】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 12, 2023
14代執権北条高時を傀儡にして支配者となった親子
警察権の侍所所司、財政・行政・司法権の内管領のほか、最終決定権を握る寄合衆をも支配して独裁状態を維持して権勢を誇る
しかし、幕府滅亡に際して東勝寺で親子揃って自害した#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/32zCTlfQjc
幕府滅亡の元凶。
走馬灯が駆け巡る中、遂に鎌倉に帰還した時行…これからが色々大変なんだけど、一端の目的を果たした我らが主人公の大涙に込み上げてくるものがある…。#逃げ若 pic.twitter.com/0aZYls3CFB
— うじと@那古野今川家の軌跡 (@ujito2020) February 12, 2023
今週のジャンプの松井優征先生の目次コメント。逃げ若でも最短駆け足5巻パターンを用意していた…。しかし鮮やかに北条時行様達は鎌倉を奪還…! #逃げ上手の若君 #逃げ若 pic.twitter.com/GuNoPdqdms
— akihiko (@akihiko_aa) February 12, 2023
ここからが本当の地獄だ。
この局面で佐竹と組むメリット皆無なのに裏切ると実の弟に疑われる時明、相当すぎるぜ……!
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 13, 2023
佐竹さん、行間で処理されましたが、この戦闘で当主貞義の子の義直が戦死
ただ、その激闘が認められたのか乱後に常陸守護に任じられるなど、小山氏と対極の運命を迎えます#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/Oz6zIU58xa
源氏の名門。
【お仕事】週刊少年ジャンプ連載中、松井優征先生の『逃げ上手の若君』。今週の本誌カラー背景のお手伝いをさせて頂いてます、よろしくお願いします✨
— 七原しえ@イラストレーター ShieNanahara/画集『緋花』 (@nanaharasie) February 13, 2023
今週の逃げ若、もう涙なくしては読めない…頑張ったね若…!@ansatsu_k pic.twitter.com/CccFEGizKR
東の鶴見。
98話
足利ホグワーツ#逃げ若 pic.twitter.com/rS8vEfMkyw
— 三宅つの (@samedininja) February 16, 2023
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) February 17, 2023
㊗️鎌倉奪還‼️
時行の里帰りを記念して
トレーディングカード画像を
作成しました✨
本日は
時行の恍惚表情集を
お届け‼️#逃げ若 pic.twitter.com/JbHRlf1Dih
また若が発情してる…
本日2/20(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) February 20, 2023
週刊少年ジャンプ12号の#逃げ若 は⁉️
夢に見た鎌倉で
むかえる朝は格別✨
時行には難しい
幕府の仕事が
山積み…。#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/IfL1fwyPXR
今週の逃げ若、経験があるから時代に合わせて改良するだけとか簡単に言ってるけど、この人もさすが北条なんだなと(顔に「かんたん」って出てるよ… pic.twitter.com/L7JiMBudgq
— 寄星蟲 (@kisei64) February 20, 2023
御成敗式目は現代日本の民法にまで影響が及んでいます。
逃げ若武将名鑑【吉田兼好】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 19, 2023
兼好法師。本名・卜部兼好(うらべ・かねよし)。吉田姓は吉田さんの捏造説がある
和歌四天王にその名を連ねる文化人で、鎌倉をはじめ各地に出没しており顔が広い
その幅広い見聞を散文形式で綴った『徒然草』はあまりに有名。今読んでも面白い#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/jbQVVnNcIZ
この頃50過ぎぐらい。
逃げ若、意外に思われるかもしれないがそもそも「鎌倉殿」時代の悪業は全て泰時さんが清算したからこの『太平記』時代に義時・泰時さんを悪く言う人は誰もいないしむしろ理想の政治扱いされてたんだよね。あくまで悪政は得宗一強(それも事実では無い)政権の時からのみ。
— allemagne (@allemagne0103) February 19, 2023
今週の逃げ若、「北条が統治する間は狭い鎌倉の中で殺し合いをしていたので大乱に発展せず結果的に鎌倉以外の東日本は平和だった」というのを綺麗に伝えるレトリックが凄い。 pic.twitter.com/C7UrkC31pL
— ずいけん (@hamakkoryusan) February 19, 2023
今週の逃げ若
— ヨウヤットルヒラタカミムシ (@yoyattoru7) February 19, 2023
小四郎が生涯をかけて守り抜いた鎌倉が、北条がようやく評価された…#逃げ上手の若君#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/lJc8vlbzRc
アッハイ、ごもっともです。
99話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) February 24, 2023
本日のトレーディングカード画像は
五大院宗繁❗️
時行の兄・邦時の伯父。
鎌倉滅亡時、敵に寝返り
邦時の居場所を密告した。
そんな鬼畜武将の
カードをどうぞ‼️#逃げ若 pic.twitter.com/d1HhJWihkX
強いことは強い。
本日2/27(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) February 27, 2023
週刊少年ジャンプ13号の#逃げ若 は⁉️
鎌倉案内で
はしゃぐ時行✨
向かった先には
謎の武器が並ぶ…⚔️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/DobRfyshK3
逃げ若武将名鑑【正宗】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 26, 2023
五郎入道正宗。鎌倉末期~南北朝時代に活躍した五代刀工流派「相州伝」の刀工
日本史上最高の刀工と伝わり、実戦的な強い刀を鋳造する技術革新を起こすもその製造方法は失伝
銘もほとんど残さなかったため「凄い刀!うーんこれは正宗!」な作品が多い#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/fhQNQJpxGk
江戸時代の玩具の刀に「正宗」と銘が彫られたように刀工として後世にその名を轟かせた反面、全くと言ってよいほどに正宗作の真作がないことから明治期には非実在説すら唱えられていました
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 26, 2023
生没年も不詳。師匠や弟子はわかっているため流石に実在の人物でしょうけど……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/RvM7ies4U1
知らなかった…。
#逃げ若 #逃げ上手の若君
— polish@FEMBMS (@polishFEMBMS1) February 27, 2023
二次創作で幸せにしたい系美女の秕(しいな)さん好き。長髪メカクレVer.なくなるのはちょっと惜しいが。 pic.twitter.com/zHDUg5pMyD
この時代上着はともかく女性の下着類なかったというから、この蹴りで秕さんの桃源郷見た時には本当の桃源郷に旅立ってるんだよなぁ(最低な感想)#逃げ若 pic.twitter.com/SSM0VIAZeu
— polish@FEMBMS (@polishFEMBMS1) February 27, 2023
バルキリースカート!
ぼく「逃げ若は確かに面白いが俺にロリショタ趣味はない!俺を刺したきゃ年上お姉さんでも持ってくるんだな!」
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) February 27, 2023
松井先生「ホイ、年上未亡人凌辱経験有り薄幸控えめ目隠れからショートへのビフォーアフター義手レッグブレードメチャ強お姉さん(おねショタの兆しあり)」 pic.twitter.com/jCjlCSFKcK
属性を盛り過ぎではなかろうか。
100話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 3, 2023
本日のトレーディングカード画像は
頼重の神力調整❗️
人であり、神でもある頼重は
溢れる神力が眩しすぎる✨
そんなときは神力を「弱」に。#逃げ若 pic.twitter.com/MxLvzMj6Dc
逃げ若のかっこいいおじさん 貞宗…… pic.twitter.com/5B92eBfddh
— ケチャこ🐓🍗Kechaco (@dancing_zundoko) March 4, 2023
変なおっさんがわらわら出て来る。
本日3/6(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 6, 2023
週刊少年ジャンプ14号の#逃げ若 はついに第100話❗️#魔人探偵脳噛ネウロ#暗殺教室
と3作品続けての偉業です✨
弧次郎VS亜也子❗️
刀匠・正宗の武器を
手に入れるのはどっちだ⁉️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/ekg9wXuFl6
#逃げ上手の若君 が
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 5, 2023
本日発売の
週刊少年ジャンプ14号で
連載第100話🎉
これで松井優征先生は
デビューから
3作品連続100話到達✨
この偉業を記念して
『#魔人探偵脳噛ネウロ』
『#暗殺教室』
の第100話を一緒に振り返ってみよう‼️
全作品になにかしら
「百」がかかっている⁉️#逃げ若 pic.twitter.com/f2WDNcgn24
カラーは?表紙は?アニメ化は?…もう少しお待ち下さい。
逃げ若、「四方獣」って元ネタは百人一首にも載る歌人でもある、三代将軍鎌倉右大臣実朝さんのだよね。
— allemagne (@allemagne0103) March 5, 2023
物言わぬ 四方の獣 すらだにも 憐れなるかな 親の子を思う
って和歌。多少漢字ブレはあるのでそこはご了承願う。タイトル「百人百色」以外にも隠れ100、松井先生おめでとうございます!
実朝様…
松井先生、筆が乗っている #wj14 #逃げ若 pic.twitter.com/hR3RUrsH5a
— りな (@sakurina12) March 5, 2023
ま若発。
逃げ若、初代正宗マジすごい。そして薙刀じゃなくて鉄塊みてーな長物だすのもいい。
— 哲学 (@Tetsugaku) March 5, 2023
後、時行にふさわしい刀めっちゃ気になる。北条家の刀、鬼丸国綱か? 童丸か? 鶴丸国永か? 北条太刀か? pic.twitter.com/naiJCcjQM5
南北朝鬼ごっこゆえ、やはり鬼丸かのう。
弧次郎、死亡フラグのようで生存フラグな気がしてきた。史実通り時行が処刑されるも、弧次郎はまだ生きているから時行が実は生存していることへの反証になるみたいな。最終回で『へうげもの』における上田宗箇みたいな役割を果たしそう#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/2scCiX00W5
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 5, 2023
手甲は義手ではなく、あくまで刀を握れないシイナのための代理武装なので自在に指を折り曲げることはできない。鎌倉時代の技術だしそれはそうなんだが、動物の腱で出来た精巧な成人男性大の傀儡とか出てきたのに!?とも思う#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/xTw3yf2QLf
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 5, 2023
トゥンク…
101話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 10, 2023
本日のトレーディングカード画像は
鎌倉幕府滅亡❗️
時行にとって
忘れられない絶望の光景。
現在、東勝寺があった場所は
国指定史跡として管理されている。#逃げ若 pic.twitter.com/XkwndVHPIV
中世鎌倉幕府文明が滅んだ…
本日3/13(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 13, 2023
週刊少年ジャンプ15号の#逃げ若 は⁉️
鎌倉奪還の労いに
大忙しの時行。
お酌にフル稼働‼️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/QD7jodVwJe
…?!!!!
— うじと@那古野今川家の軌跡 (@ujito2020) March 12, 2023
やべー!逃げ若がとんでもない展開を迎えておる!!
名越高家の嫡子・高邦くん!!
今川名越三郎のお兄ちゃん登場!#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/L3sklpeTpS
ウワーーーーーーーーーーーッ(逃げ若の名越くんが尊すぎて死亡) pic.twitter.com/Oy4H6cHn1W
— 倉 (@lowdamper) March 13, 2023
ひょっとして松井先生……「だから」南北朝時代を選んだんですか?#逃げ上手の若君#逃げ若 pic.twitter.com/C6426eEPi3
— polish@FEMBMS (@polishFEMBMS1) March 13, 2023
義時の次男・朝時の子孫。なおこの後…
戦国時代の武田最強の敵と化す信濃の雄・村上家登場。この頃はまだ小笠原の下だったけど、なんか次第に逆転していきます
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 12, 2023
しかし、小笠原の“眼”、市河の“耳”に対して、村上は“鼻”なのか……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/hXZCEGaKWc
信濃惣大将。
逃げ若における伝説の英雄「木曽義仲」
— ヨウヤットルヒラタカミムシ (@yoyattoru7) March 12, 2023
瞬間、脳内に溢れ出す
鎌倉殿の記憶#逃げ上手の若君#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/jH4RWBikNX
なお末路。
今週の逃げ若
— ヨウヤットルヒラタカミムシ (@yoyattoru7) March 12, 2023
アカン、北条天下取ってまう!!
Vやねん!!北条軍!!#逃げ上手の若君 pic.twitter.com/iYX0SR1Knp
関西なので。
逃げ若、尊氏が早速尊氏ムーヴしてて笑う。まあよくねェし、どうとでもなってねェんじゃ!#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/mZhmMnTjC8
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 12, 2023
尊氏「とりあえず出陣るか!」←後醍醐「次から事前連絡してね…」
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 12, 2023
尊氏「征夷大将軍ちょうだい!」←後醍醐「我儘すぎ…征東将軍くらいで我慢して…」
尊氏「鎌倉取り戻しました!このまま統治します!」←後醍醐「は?」
尊氏「ついでに皇子ぶっ殺しました!」←後醍醐「」#逃げ若 #逃げ上手の若君
うーんこの逆賊。
逃げ若、来るんか……?アニメが…… pic.twitter.com/5rVKa6VKu8
— じょう (@jou110) March 12, 2023
重大発表!ついにアニメ化な?
102話
#逃げ上手の若君
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 17, 2023
本日のトレーディングカード画像は
雫(照れ)❗️
時行にはツンデレな
雫の照れ顔を集めました✨#逃げ若 pic.twitter.com/HQJAuo3H96
デレデレなんよ。
本日3/20(月)発売の
— 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式 (@ansatsu_k) March 20, 2023
週刊少年ジャンプ16号の#逃げ若 は連載2周年突破記念‼️
表紙&巻頭カラー🎉
アニメ化も決定‼️
記念企画も
盛りだくさんだ✨
カラーイラストには
ネウロ&殺せんせーも
出演しているぞ❗️
時行は頼重たちと
鎌倉観光へ‼️#逃げ上手の若君#逃げ若本誌 pic.twitter.com/2gXOIjprBa
今週のジャンプ、逃げ若ちゃんと今の流行りに合わせてくるのさすが。(一定の世代以上にしか伝わらないけど) pic.twitter.com/ca8K5VYVvH
— “陰気”の弐酸化マンガ(否定能力『UNNATURAL-不自然-』) (@manga_dioxide) March 19, 2023
鞠かなんかが見えまする。
今週の逃げ若、鎌倉恒例のあれか!?(去年の大河感 pic.twitter.com/NOC1OeAoqn
— 寄星蟲 (@kisei64) March 20, 2023
わーい内紛!
逃げ若武将名鑑【足利家時】
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 19, 2023
足利宗家第6代当主。尊氏の祖父
生没年含めて諸説ある謎多き人物。最も有力な説では25歳の若さで突如自殺した
その際に「我より数えて三代先の子に天下を取らせよ」と願文を遺し、それが尊氏の天下取りに繋がった。世に謂う「置文伝説」である#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/gl9UX8JILe
死後強まる念が如しオカルトであり「置文が尊氏の裏切りの要因である」というロジックが成り立つワケではありません
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 19, 2023
しかし置文自体は高一族に預けられる形で実存していたらしく、直義がこれを読み感動した旨を伝える書状が残されています
時に伝説は現実を超え歴史と成る…#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/yPPKlm8ho9
日本中の神力を吸い上げ人の発展を停滞させる逃げ若尊氏、夢窓疎石の尊氏評「欲がなく何でも人に気前よく分け与える」と反するけど、要は管理の在り方の問題か?尊氏が良いと思ったもののみ選別され神力を与えられるため新たに生み出されるものがなくなる。異聞帯みたいだな#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/b1yGfjIZEH
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 20, 2023
家時。足利家時は鎌倉時代に足利地方を支配した御家人である。しかし彼は謎のハラキリ儀式を行い、歴史から姿を消した。歴史は改竄され、隠蔽され、家時の真実は忘れ去られる。
— 三宅つの (@samedininja) March 21, 2023
#逃げ若
つまり謎のハラキリ儀式により欲しがりの鬼アヴァリスが…(ニンジャ脳)
置文伝説「八幡太郎義家から数えて七代先で天下取るって言われたけど、俺(家時)じゃ無理だから三代先延ばすわ」ってことだけど、三代先には高義もいたけど何で彼じゃなく尊氏なの?だし、そもそも義家から数えたら頼朝の時点で天下取ってるじゃんと伝説にしても穴しかない#逃げ若 #逃げ上手の若君
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 19, 2023
それはそう。ならば義家云々は後付だとすれば?
おわりでーす!おわり!なんで今鎌倉の大仏様には大仏殿がないのかな?考えてみよう!!#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/oGVhicEf90
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 19, 2023
一応台風のあとにも大仏殿も再建されたけど、津波と地震でまた倒壊したらしく、今に至っているとか……#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/yMoGa6KKPC
— 平野レミゼラブル@キネマ荘 (@28kawashima) March 19, 2023
#鎌倉歴史文化交流館
— 志水426714〜🌿🕊 (@yoshitaka1197) June 4, 2021
鎌倉大仏関連年表
【余談】
大仏殿、大風で倒壊#北条時行 軍兵500余人圧死
2️⃣国立公文書館デジタルアーカイブより『#太平記』(一部加工)巻13「足利殿東国下向事[付]時行滅亡事」 pic.twitter.com/xiHsK45Vys
火蓋を切るの火蓋は火縄銃の部品なので南北朝時代にはあるはずもないんだけど、この作品の佐々木道誉だから未来見えちゃっても有りだと思います#逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/cgU9ZCukzX
— KL (@keeru666) March 19, 2023
あれはミマ=サンのジツだったのか。
◆嵐◆
◆嵐◆
【以上です】
いいなと思ったら応援しよう!
