マガジンのカバー画像

夕遊の台湾小冊

73
大好きな台湾に関するものを集めました。
運営しているクリエイター

#映画感想

自転車レースの迫力がすごい。映画『疾風 スプリンター』香港・中国、2015年

自転車好きの夫を誘って、最終日に観に行って来ました。大画面で迫力ある自転車レースのシーン…

夕遊
2年前
22

中華圏の三姉妹物語。映画『花椒の味』香港、2019年

ようやく仕事が一区切りついた週末、評判の映画を娘と見に行ってきました。アン・ホイの関わっ…

夕遊
3年前
26

飲食男女。映画『恋人たちの食卓』台湾・アメリカ、1994年

もう20年以上前になるけれど、映画館で見て、パンフを買って、とうとうDVDも購入。何度繰り…

夕遊
4年前
31

現代に残る道教のお葬式。映画『父の初七日』台湾、2009年

台風で自宅に閉じ込められたときに、見た映画。 お葬式の映画といえば、有名なのは伊丹十三監…

夕遊
4年前
28

時間薬、2人分。映画『百日告別』2015年、台湾。

期待通りのしみじみいい映画でした。 台北、高雄、沖縄、石垣島。 愛する人と旅をしたくなる、…

夕遊
4年前
21

60年前に別れた恋人との再会。映画『再会の食卓』中国、2010年

1949年、中国大陸で中華人民共和国が成立。 内戦に負けた国民党の兵士だった夫は台湾へ逃れ、…

夕遊
4年前
26

実はご本人には似てないらしい。映画『呉清源 極みの棋譜』日本・中国、2006年。

呉清源という囲碁の棋士を知った頃、彼をモデルにした映画化の話を知りました。主演が大好きなチャン・チェン(張震)ということで、ものすごく期待したし、クランクインしてからも、クランクアップしてからも待ち続けて長かったです。 監督は田壮壮ということで、万人受けする映画じゃなさそうなことは予想していたけど、それでも楽しみでした。日本公開前の中華圏のニュースでは、どうやら酷評っぽいらいしことも情報としては入ってきていたけれど。 そして、公開初日。期待に胸膨らませつつ、でも過剰に期待

イケてないけど、愛しい故郷。映画『海角七号 君想う、国境の南』2008年、台湾

ずっと楽しみにしていた映画『海角七号』の公開。台湾で異例の大ヒット、口コミで動員して『タ…

夕遊
4年前
21

大昔にあった甲子園の話。映画『KANO 1931 海の向こうの甲子園』台湾、2014年。

クランク・インからずっと楽しみにしていた映画。実話をもとにした映画です。昭和の始め、日中…

夕遊
4年前
25

かわいくて、楽しい。グルメの基本。映画『祝宴!シェフ』2013年、台湾

ひさしぶりに楽しい映画を見たくて、選んでみました。主人公はいかにも台湾っぽい、ゆるい現代…

夕遊
4年前
25

青春は恥と後悔と初恋で作られる。映画『あの頃、君を追いかけた』台湾、2011年。

キャッチコピーは「青春は恥と後悔と初恋で作られる」。まさにそんな感じの映画。九〇年代の台…

夕遊
4年前
21