![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36940519/rectangle_large_type_2_00a6b031e1c105986b48e06689b031dd.jpg?width=1200)
フォトグラファーになると覚悟して 〜出逢って、撮って、繋がって、生き直して〜
「写真がボクの命綱でした」
だからこそ本気で、フォトグラファーを目指しています。
写真とSNSでの繋がりがボクに再び生きる気力を
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36941001/picture_pc_03daccefe59a27ac75b0b96751d9ae4e.jpg?width=1200)
「YUTAの投稿楽しみにしていたんよ!復活してよかった」
ある友人からのこの一言がどれだけボクをどん底から救い出してくれたか。
2020年1月東京から人との繋がり、自分の人生も、何もかもが嫌になって地元広島に帰ってきました。
引きこもっていた3ヶ月間は、携帯も切り、誰とも繋がらず、ひたすらNetflixで、昼夜問わずアニメを見て、現実世界を拒み続けていました。
感情の起伏がある時はトイレで2時間泣き、
家族でさえ繋がるのが怖かったときもあります。
親の勧めで半強制的に社会復帰してからも、
どうしたらこの苦しい現実が終わるか、
ひたすら考えてました。ひとまずネット検索でよくない予知などを見ている
人は危険です。
月日はすぎて、徐々に外に出る気力も戻ってきて、お盆休みに大切な友人たちがボクを訪ねてくれました。
それがきっかけになり再びボクはカメラを握りました。
久しぶりにレンズをのぞいて、無心で世界をのぞいてみたところ見える世界が「モノクロ」から「色鮮やか」に戻っていました。
あんなに恐怖感があった、SNSでの投稿もできるようになり、写真と友人との再会が後押しになり、今まで繋がりをきっていた方々にも、ご迷惑をかけたお詫びと、清算に踏み切れました。
「心配していたんよ。元気になってよかった」
「Yutaの投稿楽しみにしていたんよ」
「インスタの投稿とかみて生存確認してたんよ」
「結婚するんだけど、ウェディングフォトとってほしい!」
久々に生きていることは素敵だと思えました。
そして、心の底からSNSって、温かみのある繋がりを生み出す、
価値あるツールだと心の底から思えた瞬間でもありました。
普通のことができない、だから自分だけの特権がある
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36941549/picture_pc_b7f73075f299abea54dd2ba47fe63247.jpg?width=1200)
本気でフォトグラファーを、生業にしていくと決めました。
そして、今年いただく予定のボーナスを、全て投資して購入した、新しい一眼レフで撮影した家のベランダから見た景色。
自分でいうのもなんですが、綺麗でしょ笑
ボクは診断はされていませんが、多動性があったり、物忘れが激しかったり、空気が読めなかったりと、世間からみた一人前のヒトとしての要素がいくつも欠けている人間だと思います。
でも、その代わりにボクには、小さな美しさや、絶景を人よりもさらに、美しく感じれる感受性の豊かさや、普通の人が踏み出せない線を超えて、勇気をもってチャレンジできる才能という名の、ギフトがあると最近はおもいます。
そうおもえるようになったのも、
自分の見つめる本当に色鮮やかで綺麗で、
温もりのある世界を切り取れる写真と、
世界中で出逢い、繋がり、見守ってくれる
SNSでのフォロワーの皆さんの存在のお陰です。
人生は一瞬だから、
最も幸福感を感じる瞬間にもっと本気に
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36942032/picture_pc_266192526ece1fe978463e4c7e90d8e6.jpg?width=1200)
心を一度壊してから、自分と見つめ合い、生きるということにとことん向き合う。
その工程のなかで、元気になればなるほど、
「人生の有限性」を感じることが多いです。
もちろん、綺麗な彼女もできるならほしい。
もっともっと世界を旅したい。
一度諦めた仕事にも挑戦したい。
今のまだ情けない自分では無理だけど、
息子か娘の顔もみてみたい。
なにより、こんな綺麗な世界をもっともっとレンズ越しに物色したい。
思いがつのれば、つのるほど
「人生の一瞬一瞬の、価値の最大化」を意識するようになりました。
そしてボクが、1番幸福感を感じるのはカメラに向き合う瞬間。
これこそ、ボクが本気になるべき瞬間。
そして、少なからずボクを支持してくれる皆さまにも、自分の写真を通して幸福や、世界の美しさを届けることができる。
そう確信した瞬間には、折れていた心も活力が戻り、再び全速力で走り出していました。
毎日人生はいつだって、
最高だと思えています。
ボクはボクのことが好きなファンのために生きる
ボクは自他ともに認める変わり者なので、ボクのことが嫌いな方、生理的にうけつけないかた、こうはなりたくないと思うかたも多数だと思います笑
ボク自身も今までの生き方の中で反省することはあると今回の挫折を通しておもっていますし、もう一度誰かに生き変わることができたら、もっとまともで人望厚い、イケてる誰かになりたいです(笑)
それでも、生き変わりなんて魔法は現実存在していません。
なので、残念ながら金も、キャリアも、人望も、ついでに髪もない、コンプレックスだらけのボクの人生を全うしないといけません。
だからこそ、ボクはボクを、支持してくれる人のために生きることに決めました笑
限りある人生を、フルスロットルで大切な愛しい人たちのために、生きていこうと今はおもってます。
そのための生業として、ボクを繋ぎ止めてくれた、カメラとSNSにもっと本気になって生きていこうとおもいます。
それではお読みいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
====================
フォロワー、被写体募集中です!
友達に紹介してくれたらより嬉しいです笑
今なら、交通費だけお支払いいただければ、
世界の果てまでボクの愛機と一緒にかけつけます。
<フォトグラファー兼旅行系インスタグラマーアカウント>
インスタグラム @yuta212
フェイスブック @Worldcabin2020
#人生は一度だから旅にでる
<アルコホーリックサムライ>
インスタグラム @alco_holicsamurai
フェイスブック @alcoholicsamurai
#日本の心意気のあるお酒を素敵な貴方へ
==================================
いいなと思ったら応援しよう!
![ナダル / Yuta Nakayama|Capichi🇻🇳🫄🍶](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167698553/profile_d0542eb4eadde412a9ee9f1478eee9ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)