自分“らしく”とはなんぞや
こんにちは〜Luuです🌟
突然ですが、みなさん「自分らしく」って言われたらどんな姿を思い浮かべますか?
キラキラ輝いてる自分?
明るくて、よく笑ってる自分?
周りに流されない自分?
私はこんな自分を思い浮かべていました。
でも最近これって自分らしいのか?って思うようになったんです。
そのきっかけがこの方のツイートなんですけど。
「まわりを気にして悩みながらも自分らしく生きれたな」
この言葉をもっとはやく知りたかった!!
今まで私は自分”らしく”と言われて
周りの格好に合わせてた自分を変えて、自分らしく好きな格好をする!
と思っていました。
自分らしい人で例に出されるのは、周りの目を気にせず、その人だけの奇抜な格好やオシャレな格好をしている人が多い印象があり、私もそれが自分”らしい”だと思っていたからです。
特に高校生の時は、周りの人に服装やメイクを合わせていたので尚更自分を確立させないと!と思いました。でも周りに合わせないにしても、自分にしかできない格好ってなんだ??となってしまい、自分らしくって難しいなと思った記憶があります笑
周りに合わせる・合わせないとは、また違う話になってきますが、
大学1年生のときは学校で生粋のぼっちでした。このままぼっちで卒業するんだろうなって思うくらい笑
そんな私も2年生になってやっと友達ができて、その友達と毎週土曜日に1000円以下の美味しいランチを探す旅に出ています✌🏻
自分らしい人といえば、明るくて、いわゆるヨウキャなイメージがありましたが、例のツイートを見てからどっちの私も自分らしいのでは☝🏻と気付いてしまったんです。
友達がいないことをインキャだから〜コミュ障だから〜と言うことが多々ありましたが、そんなことを言う必要はなかったし、自分に引け目を感じる必要もなかったんです!
ぼっちは良くない、友達がいた方が良いとか、どっちが良い悪いと考えるのではなくて、どっちの私も自分らしいって思うことは自分を認めてあげることでもあると思います。
つまり!
「周りに合わせる自分」も「ぼっちな自分」も「友達がいる自分」も、ぜんぶ自分らしいということ。
その瞬間その瞬間の自分を、自分らしいと思って良いと思うんです。
こう変わるべきだ。こうあるべきだ。そういった考えにとらわれず、
どんな自分も自分らしい!そして、そんな自分を認められる。
そんな世界にしていきたいですね〜🌏
*************************************************
YPJのほかのSNSにもこういった情報はたくさん載っているので、是非チェックしてみてください!!
◎みんなの個性爆発Instagram https://www.instagram.com/youthpridejapan/
◎みんなの顔や声まで知れるTikTok https://www.tiktok.com/@youthpridejapan
◎耳のお供にぴったしPodcast
https://open.spotify.com/show/5fJQXGLALvFN28ghLQFyA9?si=a4588ce9ef34454d
◎動いているみんなが時々見れるYoutube https://www.youtube.com/c/TokyoRPride
*************************************************