「noteで当選したオリジナルグッズ」と「100日連続投稿」について
今日は前から書こうと思ってた「noteオリジナルグッズ」に関する投稿です。当選通知が来てから5ヶ月弱、インテリアの置物になっていた「noteのブロックメモ」遂にその使い道が決まりました。
ことの始まり
当選通知は突然に…
ある日こんなメールが届きました。
いや、、疑ってしまって本当にすいません。笑
まさか、自分が抽選の20名に選ばれるとは思いもせず、めちゃくちゃ入念に調べました。どうやら、年末年始の連続投稿キャンペーンに当選してたみたいです👀
今思えば「~~~~~~@note.jp」からのメールなので、note公式ですよね。フォームに個人情報の入力が必要だったので、かなり慎重になってました。
嬉しさが"ひしひし"と込み上がる
フォーム回答後、メールで担当者とのやり取りを終えて、初めて当選の実感が湧いてきました。やばい、嬉しすぎる、、、
そして、数週間後に自宅に届いたのがこちら↓
やっぱり実物を見るとかなりテンション上がります。それにしてもnoteの「白と黒」を基調としたシンプルなロゴは最高にクールですね。
インテリアの一部からの脱却
当選して凄い嬉しかったです。
ただ、いかんせん自分があまり「小メモ」を使いタイプの人間じゃなかったこともあり、完全にインテリアの一部として飾っていました。
本来の役割を果たしたい
もちろん、置物として飾る形でも良かったのですが、やはり"本業"がメモである以上その役割を活かしたいものです。
ちょうどここ数日、毎日に物足りなさを感じていたので、一日の充実感を上げるためにも、その日自分が絶対に達成したいことを毎朝書き出すことにしました。
ブロックメモの新習慣
これから、毎朝起きたらnoteのブロックメモを1枚ちぎることを新しい習慣に加えていきます。ざっと見た感じ、この先2年くらいは"メモ不足"で困ることはなさそうです。
かなり長期的な"戦い"になりそうですが、自分で決めたルールを達成した先の未来が楽しみです。まずは「noteの文字がブロックの一番上」になることを目標に使い続けます。
最後に
ずっと書こうと思ってた記事を無事リリースすることができて、だいぶスッキリしました。年明けのタイミングにこのようなご褒美をいただけて、ほんとにありがたかったです。
100日連続投稿「第二弾」達成🎊
そして、今日で2回目の「100日連続投稿」を更新することができました!!
正直ここ最近つぶやきが多かったので若干心残りはあるものの、まずは無事続けることができた自分を称えたいと思います( ̄ー ̄)bグッ!
連続更新を続けてて思うのは、ほんと波があるなぁって。調子の良い時はどんどん前向きに色んな学びや発見が得られるものの、ときには「書かなきゃ」というプレッシャーに揉まれて逆にストレスになることも。笑
だから、毎日記事を書いてる方々は本当に凄いなぁって感じます。私は結構まとまったタイミングで色んな記事を読んだりするのですが、noteは色んな文章が溢れてて本当におもしろいです。
今後の方針
いったん連続更新の挑戦が一段落ついたので、暫くは気ままに投稿していく予定です。良い節目なので改めて、自分がnoteを続ける理由をまとめてみました。
今日もここまでご覧いただき、ありがとうございました!