京都の神社巡り~御霊神社と明智光秀
前回と同じ日の話↓
9月14日
おっさんとサクレも食べて、次に訪れたのは京都府福知山市の御霊神社。
祭神は宇賀御霊大神
配神は日向守光秀公
五穀豊穣商売繁昌の神である宇賀御霊大神を祀った神社でしたが、江戸時代の宝永元年(1704年)に明智光秀が合祀されました。
京都府神社庁のサイトによると、明智光秀を合祀した事が御霊神社となった由来みたいですね。
大正6年(1917年)広小路を西方へと拡張する事になり、現在の場所に還し祀られました。
駐車場に停められる車の台数が少ないので、不安だったのですが大丈夫でした。
扁額
手水舎と桔梗紋。
明智家の家紋は桔梗ですね。
参道の狛犬さん。
石段をのぼります。
狛犬さん。
土台には平成4年10月と刻まれていました。
拝殿。
拝殿の右側には包丁刃物社。
筆塚
石碑
堤防神社
桔梗が咲いていました。
叶石(子持ち石)
恵比須神社。
こちらには恵比寿様(事代主大神)、それから養蚕大神・天満大神・秋葉大神・稲荷大神の5柱の神様が祀られています。
恵比須神社は、御霊神社が広小路に鎮座していたときの旧本殿の建物だそうです。
ここにも桔梗ですね。
本殿
別方向の入口
さて、そろそろ京都市に帰ります。
途中で休憩に寄った南丹PA。
車の中から撮ったので水滴がついています。
本日2本目の麦茶。
晩ご飯は、サイゼリヤ。
私が食べるピザをおっさんがいつも切り分けてくれるんですが、この日は大きさがバラバラで面白かったです。笑
〇参考にしたサイトはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
65歳のおっさんと1泊2日の旅行に行きます!!